和歌山市立 楠見西小学校

サツマイモ!収穫!!ヤッター!!!(3・4年生)

 

3・4年生は1学期にサツマイモも苗を植えて、お世話をしてきました!!とうとう今日が収穫の日です。

何個とれるか、ワクワクしながら土を掘ってサツマイモを探します!!

「見つけた!!」「ここにもあった!!!」「大きい!!

と歓声がいろいろな所から聞こえてきました。30分ぐらいでなんと約90個ものサツマイモを収穫することができました。収穫したサツマイモは、子供たちがひとりひとり新聞紙で丁寧に包んで風通しの良い日陰で寝かせて熟成します。またみんなで美味しくいただくのが楽しみですね☆

3・4年生運動会

3・4年生はプログラム4番『わくわく大冒険』から始まりました。毎日暑い中、一生懸命練習しましたね。ポンポンをもって元気いっぱい入場しました。とびっきりの笑顔で、踊っている姿はとても輝いていました。

続いて、プログラム7番「うんとこしょ!どっこいしょ!」で綱引きに挑戦しました。赤白の2チームに分かれて、笑顔で楽しく入場しました。勝負では、どちらのチームも一進一退のシーソーゲームで、とても白熱したものとなりました。子供たちが一生懸命に引っ張る姿がとっても素敵でした。

3年生ははじめてのリレーでした。バトンパスの練習や走る順番の作戦会議をがんばりました。最後までどのチームが勝つかわからない大接戦でハラハラドキドキしましたね。リレーはみんなで全力での合言葉の通り、全力で走っている姿はかっこよかったです。

4年生のリレーも、それぞれのチームが「めあて」を考えてこれまで一生懸命にバトンパスを練習してきました。バトンを渡すときの「ハイ!!」という掛け声大きく響いていましたね。一人ひとり自分の限界に挑戦しながら走る姿はとてもかっこよく、成長を感じました。

今日のみんなは1億点満点でしたはなまるマーク」の写真素材 | 288件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

しっかり寝て、疲れをとってくださいね。

花王さんへ工場見学!(3年生)

25日に3年生は社会科の学習で花王和歌山工場さんとエコラボミュージアムさんへ社会見学に行きました。

花王和歌山工場さんでは、製品のボトルを作っている様子や、製品をボトルに入れ、検査し、箱詰めしている様子を見せていただきました。

その後、エコラボミュージアムさんでは水の出す量の実験をしました。

ムダムダ(いっぱい出したとき)とエコエコ(えんぴつ1本分)では水の量に大きな違いが!

お皿洗いのお手伝いをするときや学校でお水を使うとき、エコエコな出し方を心がけましょうね。

ほかにも、使うときやゴミに出すときにできるみんなができるエコ、花王さんの工夫をたくさん教えてもらいました!

たくさん質問もできて、いろいろなことを学習できましたね!

重さはどれだけ??(3年生)

3年生では算数の時間に重さの学習に入りました。

チョークの重さや鉛筆の重さは手で持っただけではわかりにくい…

そこで、てんびんを使って重さを比べてみました。

次は今比べた文房具がそれぞれ1円玉何枚かを調べました。

てんびんに調べたいものと1円玉をのせて、重さを調べることができましたね!

次の授業では1円玉では調べられない重いものの重さも調べていきます。お楽しみに★

研究授業~あまりのあるわり算~(3年生)

3年生は今、あまりのあるわり算の学習をしています。

13日には研究授業があり、たくさんの先生が見に来てくれました。

いろいろな先生が来てくれて、みんなとても大喜び!!

この日は27人全員が6人乗りの乗りものに乗るには何台必要かをみんなで考えました。

自分の書いた答えで本当にあっているのか、どうしてその答えになるのかを一生懸命考えました。

あまりのあるわり算を計算するには九九が必要。おうちでもしっかりと唱えましょう。


運動会の練習も始まっています!

毎日2時間程度体育の時間がありますので、汗拭きタオル・たっぷりのお茶・体操服の替えとなるようなTシャツ等をご用意ください。

校内作品展

体育館では今日、明日と校内作品展が行われています。

夏休みの間に作った工作や絵、毛筆などの作品が展示されていました。

子どもたちは図工の時間を使って作品の鑑賞を行いました。

どの作品もとてもステキでした☆

校内作品展は30日の17時まで行っていますので、お時間のある方はぜひお立ち寄りください。

桃の絵をかいたよ(3年生)

3年生は和歌山県から桃をいただきました。

箱を開けると桃のいい匂いが漂います。

はじめて桃を触った子もいるようで、ふわふわで少しチクチクする感覚にびっくり!

色の違いをよく見て桃をスケッチしました。

なんと桃の収穫量は和歌山県が西日本一だそうです!

ぜひおうちで味わってみてくださいね。

授業参観&ドキドキ!はじめてのリコーダー(3年生)

先日は授業参観・学級懇談会にお越しくださり、ありがとうございました。

 


今日の4時間目、3年生は音楽の授業でリコーダーの学習をしていました。

「早くリコーダーしたいなー」「いつからするのかな?」ととても楽しみにしていたリコーダーです。

まずは先生から3つのポイントを教えてもらいました。

1 姿勢

 息の量

3 タンギング

姿勢と聞くだけで、みんな背すじピン! タンギングはトゥートゥートゥーと声に出して練習しました。

そしていよいよリコーダーの練習です。今日はシの音を練習しました。

左手の親指と人差し指でしっかり穴を押さえ、きれいな音を出すことができましたね。

このページのトップに戻る