今年度最後の漢字の博士試験
今日の西タイムに2~5年生の子どもたちが、今年度最後の漢字の博士試験の試験に取り組んでいました。
子どもたちは今日の本番に向けて、西タイムを中心に一生懸命練習を重ねてきました。自分の学年の漢字ではなく、一つ上の学年の漢字に挑戦している子もいました。

どの学年もとても集中してテストを受けていました。2学期と同じく90点以上で合格となり、合格者には認定証が贈られます。
練習の成果を発揮して、たくさんの合格者が出てほしいです。今から結果が楽しみです!



今日の3時間目、運動場では3年生の子どもたちがなわとびとマラソンに取り組んでいました。

先日からのchromeブックの引き渡しにご協力いただきありがとうございました。

以前からお知らせしていたように、給食室の空調設置工事が始まりました。それに伴って、19日(水)まで給食がいったんストップします。


終業式を明後日に控え、恒例の

14日(火)に3年生は、中消防署と和歌山城へ社会見学に出かけました。





13日(月)の西タイムに、今年2回目の漢字の博士試験の本番の試験を行いました。

7日(火)の5,6時間目に

