和歌山市立 貴志南小学校

新学期初の参観日

参観日14月26日(火)

新学期が始まって、初の授業参観がありました。いつものことながら、お父さんも含め、大勢の保護者の方々やお祖父ちゃん、お祖母ちゃんも来てくださっていました。今日は育友会総会も控えていましたので、学級懇談会は短時間でした。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

うすいえんどう

4月25日(月)

わかやま特産の「うすいえんどう」。 毎年、地元の農家の方から給食の材料として仕入れています。食育のねらいもあって、2年生がこのえんどうの皮を剥く体験をします。

2年生みんなで取り出した豆は、次の日の給食のツナ丼の食材となり、全校が味わいました。

IMG_2492IMG_2493IMG_2494IMG_2495

 

フラワー学級 開級式

4月18日(月)

本校の特別支援学級は今年度より2クラスから4クラスになりました。そこで、一つ一つの学級に花の名前をつけました。「さくら学級」「すみれ1・2学級」「たんぽぽ学級」です。まとめて「フラワー学級」と呼ぶことにしました。

今日はその開級式です。お家の人も大勢参加してくれました。1年生2年生は全員。3年生以上は代表の児童が参加しました。自己紹介や先生の紹介、みんなからの掲示物のプレゼント。最後は「♪かもつれっしゃ」で楽しく過ごしました。

IMG_2481

 

はじめての給食

4月19日(火)

今日から1年生も午後の授業があります。はじめての給食メニューは「カレーライス」「ほうれん草とコーンのあえもの」「いちご」でした。6年生に教えてもらいながら、楽しく給食をとり、お昼休憩で遊んだあとは、まず「のびのびタイム」。本校では読書と漢字博士検定のための学習です。1年生は先生に読み聞かせをしてもらいます。

IMG_2484 IMG_2485IMG_2486 IMG_2487

お迎え集会

4月18日(月)

今日はい年生を歓迎する「お迎え集会」があり、児童会の人たちが中心に進めました。校長先生からは「九州では大地震で大変なことになっています。みんなが今、集っている体育館が避難所になっているところもあります。当たり前に集会ができること、みんなが元気に集っていることに感謝し、1年生も含め、一人一人が命を輝かせましょう。」とお話がありました。

2年生からのプレゼントや6年生からの歓迎の言葉などあり、1年生からはかわいいお礼のメッセージの披露がありました。

IMG_2478 IMG_2479

1年生がっこうたんけん

4月14日(木)

入学して4日目。2限目に、6年生のペアさんに案内してもらいながら、学校探検をしました。腰をかがめながら歩き、話しかける6年生を頼もしく思えました。

IMG_2429 IMG_2434

入学2日目

4月12日(火)

昨日の入学式では、少しメソメソしていた子も含め、今日はみんな元気な顔で登校。下駄箱のところですこし戸惑っていた子もいましたが、高学年の子や兄弟にお世話になりながら、教室にたどり着きました。まだ、2日目とあって、学校内の教室や施設の使い方などをお勉強しました。

28 1年生2日目

平成28年度入学式

4月11日(月)

今年もかわいい1年生が入学してきました。そのたびに、座席案内などのお世話をする新6年生がとたんに頼もしく凛々しく見えます。

ご来賓も大勢お越し下さり、入学を祝って下さいました。11時半にお家の方と下校だったのですが、校門で写真をとるなどして、ずいぶん遅くまで初めての「学校」を楽しんでいました。

DSCF4405 DSCF4409 DSCF4417

新任式・始業式

4月8日(金)

新しく本校に赴任した先生を紹介する新任式と平成28年度第1学期の始業式が体育館で行われました。新しく4人の先生が来られました。その後、始業式があり、転入生の紹介のあと、校長先生から、スライドを見せてもらいながら「みんなが笑顔があふれる楽しい学校になるようにみんなの力を合わせましょう」というお話を聞きました。

最後はもちろん、子どもたちの一番の関心が集まる担任・担当の発表でした。

R0072998 R0073002

離任式 3月31日(金)

この日をもって退職・離任する先生とのお別れの式がありました。

校長先生からは、次のような話がありました。

「卒業式に4.5.6年生に『幸せ』と『仕合せ』の話をしました。こっちはハッピーという意味で、こっちは『巡りあう』『出会う』という意味です。去られる4人の先生だけじゃなく、私も、ここに残る先生方もこの貴志南に出逢えて、君たちに出逢えたことを『仕合せ』で『幸せ』と思っています。11年間でもたとえ1年間でもそうです。先生の仕事をしていて、『幸せ』って思うのは、関わった子どもが自分をいつまでも覚えてくれていることです。皆さんからの何よりのプレゼントは『けっして忘れない』ことでしょう。4人の先生方も、この貴志南の学校のことも子どものことも決して忘れないと思います。」

このページのトップに戻る