和歌山市立 貴志南小学校

4年生 社会見学

6月24日(火)に青岸クリーンセンターと松田商店に見学に行きました。

青岸クリーンセンターでは、家庭ごみがどのように処理されるのか、

話を聞いたり、実際に機械などを見せてもらったりしました。

お弁当を食べた後、午後からは、松田商店の見学に行きました。

松田商店では、缶・ビン・ペットボトルなどの資源ごみがどのように

リサイクルされるかを教えてもらいました。

 

 

いろんなことをたくさん学べた一日でした。

しろかき見学

7月2日(水)

明日、田植え体験をさせていただくのですが、

急遽田植えの前日などにする「しろかき」を見学させていただけるということで、見に行ってきました。

しろかきとは、田植えをするために水を入れて、土を細かくし平らにならすことです。

明日の田植えが楽しみです。

 

神戸社会見学に行ってきました!!

絶好の社会見学日和の中、神戸へ行ってました。

神戸に着いてすぐに、震災メモリアルパークの見学をしました。

今から30年前にあった阪神淡路大震災で崩れたままの港の様子を見ています。

カワサキワールド・海洋博物館でグループで活動をした後、暑いので館内でお弁当タイム。

そのあと前の芝生で遊びました。

  

バスに乗って、朝日新聞社西宮工場で、新聞がどうやってできるかを見学させていただきました。

大きなロール紙に、自動で動く機械など、初めて見るものばかりでみんな興味津々でした。

 

帰りのバスの中は、疲れ切ったのかよく寝ていました。

朝早くからお弁当の準備ありがとうございます。

とても充実した社会見学でした。

加太合宿!

退所式で施設の皆様に感謝の気持ちを伝えました。

子どもたちのリクエストで、歌の披露がはじまりました。

 

2日目のお昼ごはんです。

 

それにしても、加太には様々な活動があるんですね‼️

子どもたちは夢中です。

加太の思い出作り。焼き板体験!

 

 

朝食です。とってもきれいな食堂です。

おはようございます。みんなで朝の集いです。

加太合宿2日目

 

加太合宿恒例の肝だめしは、怖くて泣いている子もいましたが、無事終わりました。お風呂も済んで、みんな仲良く部屋でゆっくり過ごしています。

ゆっくりやすんで、明日に備えましょう!

 

いよいよカレー作りです。みんなおいしくできるかな⁉️

 

ネイチャービンゴに行きました。山道を自然を感じながら、ゆっくりと登りました。

みんなで楽しくお弁当!

少し雨が降ってきたので、館内クイズに挑戦しています。

無事入所式がすみました!

加太合宿 1日目

お天気が少し心配です。

明日は加太合宿です。晴れるかな?

なかよし集会

令和7年6月10日(火)

「なかよし集会」を行いました!

児童会のみんなが、準備や当日の司会などで大活躍してくれました。おかげで大変楽しい集会になりました。

○貴志南小学校に関するクイズを考えて、みんなを楽しませてくれました。

○新しく転任されてきた先生方から、自己紹介と特技の披露がありました!

「得意のピアノ」「なぜかバッティング」「継続することの大切さ」「目かくしタイピング」「華麗なるリフティング」…と、多彩な内容で驚きました。

 

 

 

1・2年生の遠足 

5月16日(金) 遠足に行ってきました!

海南にあるノビノスという図書館に行きました。

たくさんの絵本と出会えました。

大きな水槽にみんな大騒ぎでした。じっくり見ることができて良かったです。

令和7年度 5年生

令和7年 4月21日(月)

今年も5年生が、地域の方と協力して田植えを行います。今日は、田植えをするための準備として行う田起こしを見学させていただきました。

お別れ式

令和7年3月14日(金)

「お別れ式」を行いました。貴志南小学校では、卒業式に在校生代表として5年生が参加します。1年生から4年生までは、卒業式に参加しないので、今日「お別れ式」で卒業生に感謝の言葉と歌のプレゼントをしました。

今までお世話になった卒業生に、お礼の言葉と歌を贈りました。みんなの気持ちと言葉が一つになって、とても気持ちの良い式になりました。

お世話になった6年生との最後の時間。とっても素敵な時間になりました。

このページのトップに戻る