和歌山市立 貴志南小学校

児童会イベント開催

2月13日(火)の5・6時間目

児童会主催のイベントを開催しました。

昨年度までは、お化け屋敷の開催が定番でしたが

(これはこれで大人気でした)

今年は、ペア学年のチーム対抗クイズラリーを企画してくれ、

みんなが楽しめるようにしっかり準備してくれていました。

それぞれのチームが協力してミッションをクリアしていくというストーリーになっていて

しかも、最初と最後はドラマ仕立てになっているという、手のこんだものになっていました。

子供たちの自主性のすばらしさを感じたイベントでした。

児童会のみなさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

少年のつどいに参加しました

2月10日(土)

9時15分より、あいあいセンターにおいて「少年のつどい」が開催されました。

これは、和歌山市内全小学校の児童会(代表2名)が集まり、

いくつかのテーマに分かれて、作文発表をしたり、自分たちの意見を交流したりする場です。

コロナの間は実施されていなかったことと、小学校・中学校で各年に開催されるため、

久しぶりの開催となりました。

本校からの2名の児童会役員さんが参加し、自分の意見を積極的に発表していました。

学校代表としての参加、ありがとうございました。

 

消防音楽隊の演奏を聴きました

2月5日(月)

消防音楽隊の方々に来ていただき、音楽を聞かせていただいたり

訓練の様子を実際に見せていただいたりしました。

体育館で全校児童で鑑賞しました。

演奏していただいた曲は、子供たちがよく知っているディズニーの曲やマリオの曲でした。

消防隊員の方が、ロープを使って人を救助したり、2階まで腕だけでロープを登っていったりする様子を見せていただいたりと、火事の予防についても学びました。

最後の「ジャンボリミッキー」の演奏では、踊りだす子も何人もいました。

楽しい1時間になりました。

 

 

 

 

 

魚の出前授業(5年)

2月1日(木)

「魚の骨を知っておいしく食べよう」というテーマで

魚の出前授業がありました。

魚についての知識や、魚の骨や食べ方について教えていただきました。

また、その学びを生かして、実際に給食で「鮎」をいただきました。

子供たちからは「おいしい」の声が続出していましたが

骨を上手にとったかどうかは・・・?

でも、魚に親しめるよい機会になりました。

 

 

JAさんによる調理実習(5年生)

2月2日(金)

5年生が、JAさんとの調理実習を行いました。・

毎年5年生は、JA野菜栽培体験に取り組み、大根とブロッコリを育てています。

今年はコロナも明けたということもあって、作った大根とブロッコリを使った調理実習も行っていただきました。

大根のお味噌汁と、ゆでブロッコリとを作りましたが、

各テーブルに補助の方がついてくださったこともありますが、

子供たちは大変手際よく作業し、1時間で十分片付けまでできていました。

 

 

関電出前授業(6年)

1月30日(火)

6年生が、関電の出前授業を受けました。

1クラス2時間の、電気に関する授業です。

電気はどうやって作られているのか、自分たちで電気を作る方法、など

電気に関することを、実際に体験することを通して学びました。

もちつき大会(育友会)

1月27日(土)

育友会主催による「もちつき大会」が行われました。

本当は12月9日(土)に実施されるはずだったのですが

インフルエンザの流行により延期されていたものです。

 

前日には、もち米を洗ったり、

芋を洗って切ってアルミホイルでくるんだり、

バケツその他の道具類を煮沸消毒したり、

体育館の会場設営をしたりと、遅くまで役員さんや部員さんにやっていただきました。

当日は朝早くから役員さんたちが、かまどの準備をしてもち米を蒸してくれました。

 

延期になる前も楽しみにしていた子供たちですが

延期になってからはさらにいっそう楽しみにしていました。

コロナで3年間実施できていなかったため、卒業生たちも楽しみにしていたようです。

 

いろんな味のおもちを食べたり、もちつき体験をしたり、焼き芋をたべたりして

おかげさまで無事に「もちつき大会」を終えることができました。

 

育友会の皆様には連日の準備、朝早くからの運営等お世話になり、ありがとうございました。

子供たちはとっても満足できたと思います。

 

 

キッズシェフ体験(6年)

1月23日(火)

6年生が「キッズシェフ体験」を行いました。

和歌山県が実施している事業に応募し、当選したものです。

今回は、中華料理「詩仙」のシェフに、上海風焼きそばを教えていただきました。

ポイントは「オイスターソース」。

 

子供たちは各テーブルごとに協力しながら作業しながらも

自分の焼きそばは自分で炒めました。

えび、いか、豚肉、キャベツと具沢山の焼きそばはボリューム満点。

1組は4時間目に、2組は6時間目においしくいただきました。

給食も普通に食べたので、かなり満腹になったのではないでしょうか。

よい体験ができました。

年長さんとの交流(1年生)

1月19日(金)

わかやま認定こどもえんの年長さんが、小学校に来てくれました。

1年生の子供たちがお迎えをし、学校の中を案内したり、プレゼントを渡したり

体育館で一緒に「貨物列車」をしたりして、楽しみました。

4月に入学した頃は、6年生にお世話されていた1年生ですが、

今ではいろんなことが自分たちでできるようになり、

年長さんへの対応もばっちりでした。

頼もしく思います。

最後は玄関で見送りました。

小学校って楽しいなあと思ってくれていたらうれしいですね。

 

 

 

劇団四季「ジョン万次郎の夢」鑑賞(6年)

1月17日(水)

6年生が午後から、劇団四季による「ジョン万次郎の夢」を鑑賞しました。

和歌山城ホールにおいて、市内の6年生が鑑賞しましたが、

これも4年ぶりの現地での鑑賞になりました。

やはり実際に見ると迫力があります。

貴志南小学校は舞台の真ん前に席があったため、さらに迫力を感じ、より一層劇を楽しむことができました。

幕末のお話なので、子供たちも知っている歴史上の人物が出てきたり、

様々な舞台装置の工夫があったり、何より演じている方々の迫力ある歌声や動きがあり、子供たちはとても楽しめたようでした。

 

このページのトップに戻る