和歌山市立 貴志南小学校

森林教室(5年生)

11月10日(金)

5年生が森林教室に行きました。

紀美野町にある農村センターで、木や山、森林の役割、森林を守るためにできることなどをお話いただきました。

また、種についても教えていただき、くるくる回って落ちてくるタイプの種の模型を作って飛ばしてみました。

晴れていれば近くの山に入って、間伐体験をするのですが、この日は朝から雨だったため、屋根のあるところで丸太切り体験をしました。

太い丸太、細い丸太などたくさん用意していただいてたのですが、子供たちは自分たちでのこぎりを使い、「もうしんどい~」などと言いながらも、いくつもいくつも丸太を切っていました。

重い木をたくさん持って帰った子もいると思います。

ひのきのいい香りを楽しめましたでしょうか。

当日はお弁当作りありがとうございました。

 

 

 

 

 

修学旅行速報

11月7日火曜日

17:28

まもなくユニクロ前の交差点です。

 

17:07

和歌山北インターをおりました。

到着は予定の17:30より少し遅れると思います。

 

16:52

泉佐野ジャンクションを通過しました。

16:45

岸和田サービスエリアを出発しました。

 

 

16:00

まもなく門真です。

 

 

 

15:40

先程高速道路に乗りました。

もう少ししたら伏見です。

 

15:00

楽しかった修学旅行もついに終わり、これから帰途につきます。

みんな元気に映画村を楽しめました。

土入体育館前に17:30着の予定です。

大きくずれる場合はぐるりんメールを流しますが、若干の前後については流しません。

ご了承ください。

 

 

14:30

お侍の格好をした先生から、いろいろ教えていただき、今から全員体験します。

 

千両箱をもつ(20kgあるそうです)

火打ち石を打って火花をだす

刀を持ち比べる(演技用と近距離撮影用)

楽しそうです。

 

14:00

集合して、15分より寺子屋体験です。

小判や刀などのお話や、江戸時代のお話、映画のお話などがあるようです。

 

11:45

映画村に到着。

日なたでは少し暑いくらいです。

全員集合して、諸注意を受けたあと、それぞれのグループに分かれて、お目当てのアトラクションやお昼ご飯、買い物にと出かけていきました。

このあとは、14時に集合し、全員で寺子屋体験をして、帰路につきます。

今日は晴れのお天気に恵まれ、何よりです。

お客さんもそこまで多くなく、小学生はうちの他に2校のみ。

あまり待たずにいろいろできそうです。

楽しいグループ活動ができるといいですね。

 

 

11:15

金閣寺を後にして、いよいよ最終ポイントの映画村に向かいます。

 

ちなみに、金閣寺は人が多いと思ったのですが、ガイドさんによると、今日はまだすいていたほうだそうです。いつもは今日の3倍位は人がいて、写真を撮るにも苦労するそうです。

さて、映画村も人が多いのでしょうか。

 

 

10:40

金閣寺につきました。

きれいに輝いています。

ただ、驚くほど人が多いです。

 

9:55

八つ橋体験を終え、金閣寺に向かいます。

10時半頃到着予定です。

お天気はとてもよく、しかも風が冷たく心地よいです。

 

9:35

素敵なお土産ができてきています。

 

9:10

用意してくれていた生地を3等分し、プレーン、ニッキ、抹茶の3つの八つ橋を作ります。

(お好みで2色、1色の子もいます)

それぞれ、生地を伸ばして折って伸ばして折ってを20回くらいしてから、お団子状に。

みんな手を休めることなく集中して取り組んでいます。

棒でそれぞれを伸ばし、ヘラで四角に整え、あんこを入れます。

 

 

8:55

八つ橋ししゅう館に到着。

いよいよこれから八つ橋づくり体験です。

8:25

バスに乗り込み、八つ橋体験に出発です。

楽しみです。

青空が見えています。

7:30

各部屋での朝食をそろそろ終え、出発支度です。

8時に広間に集合し、8:15に旅館を出発する予定です。

7:00

各部屋で朝食です。

6:20に各部屋に入ると、もうすっかり布団も畳んで身支度も整えている部屋や、全員がぐっすり寝ている部屋などいろいろでした。

シーツや掛ふとんカバーをはずし、布団をたたみ、6:40から順次朝食の用意をしていただきました。

子供たちはみんな元気です。

朝からお腹が痛いと言う子がいましたが

今はもう大丈夫だそうです。

 

6:15

まもなく起床時刻。

すでに起きている部屋もあるようです。

昨夜は夜中に雷と雨が激しかったのですが

今はすっかりやんでいます。

予報では1日晴れ。

映画村を楽しめそうです。

 

 

 

11月6日月曜日

22:00

間もなく就寝時刻です。

子供たちはまだまだ喋りたりないようですが、しっかり休んでほしいと思います。

一日目、みんな元気に過ごせて何よりでした。

 

本日の更新はここまでにします。

ご覧いただきありがとうございます。

また明日。

 

20:30

全員お風呂に入り終わり、さっぱりしました。

気持ちよかった〜とのことです。

21:30までは「友との語らい」の時間です。

21:30からリーダー会議を行って、

22:00就寝となります。

今のところみんな元気です。

 

19:30〜

夕食を終え、予定より少し早く入浴タイムです。

男子はクラスごと、女子は2部屋ごとに入ります。

雨に濡れて心配しましたが、今のところみんな元気です。

 

 

18:35

各部屋で夕食です。

一人につき御膳が2膳

ごはんのおかわりもできるそうです。

きっとみんなお腹がすいてると思います。

おいしくいただきましょう。

 

17:30

無事に旅館に到着しました。

大通りでバスを降りてから5分ほど歩きましたが、このときは雨も降ってなかったのでよかったです。

18時からリーダー会議、18:35ころから各部屋で夕食です。

旅館の方が、子供たちの濡れた靴に新聞紙を詰めてくださったとのこと。有り難いです。

 

17:10

清水での買い物を終えバスに乗りました。

これから旅館に向かいます。

清水は雨がそこそこ降るわ、人が多いわでなかなか大変でしたが、グループごとに買い物もちゃんとできたようです。

雨に濡れたのでこのあとの体調が少し心配ですが、元気に過ごせるよう濡れたものをはやく着替えたいと思います。

 

15:23

清水寺の駐車場に間もなく到着します。

そこから、全員で清水坂をのぼり、清水の舞台と音羽の滝に行きます。

雨はまずまず降ってます。

人も多いので気をつけて行ってきます。

 

14:53

銀閣寺に予定より早くつき、予定より早く見学を終えました。

雨のため、傘をさしての見学になりました。

外国からの観光客も多かったですが

思っていたよりは混んでいませんでした。

これから清水に向かいます。

 

 

13:55

三十三間堂の見学を終えバスに乗りました。

たくさんの仏様をみて子供たちはどう感じたのでしょう。

雨はパラパラと降り出しました。

次は銀閣寺。もう少し降らずにもってほしいですね。

 

 

13:25

三十三間堂が近づいてきました。

雨は先程までは少し降っていましたが、今は大丈夫そうてす。

30分間の観覧です。

 

 

12:45

バスの中では、

クイズやこわくない話など、グループで考えたものを発表してくれています。

13:40には、三十三間堂に着く予定です。

空はだんだん暗くなってきていますが、まだ雨はふっていません。京都ももってくれるといいのですが。

 

 

12:30

しろがねやさんを後にして、

春日大社さんを通り抜け、

駐車場に戻ってきました。

いよいよ奈良を後にして、これから京都に向かいます。

雨はふってませんが、結構蒸し暑く、

お茶を飲んでしまった子も多数。

自販機でお茶を買いました。

 

 

11:00

全員無事にしろがねやさんに到着しました。

ここで、お昼ご飯とお土産の購入です。

12時に集合してバスに向かいます。

 

 

10:30

全員で大仏殿を観覧したあと、

いよいよグループ行動です。

二月堂を通って、お昼を食べるしろがね屋さんへ向かいます。

9:20

高速道路が順調で、を予定通り春日大社の駐車場につきました。

現在トイレ休憩。

このあと、全体写真をとって、しろがねやさんまでグループ行動です。

お天気は曇っていますが日もさしています。

 

8:14

岸和田サービスエリアを出発しました。

バスの中では、クイズレクが始まりました。

お天気はまだ大丈夫です。

7:44

和歌山北インターより高速に乗りました。

途中岸和田サービスエリアに寄り、

9時半には春日大社の駐車場に着く予定です。

 

本日より一泊二日で修学旅行に行ってきます。

このホームページでは、速報をお伝えします。

記事写真等は簡易なものになりますが、

もどってきたらまた清書します。

 

7:22

パームより無事バスが出発しました。

欠席もなくみんな元気に出発できて何よりです。

朝早くから送り出していただきありがとうございました。

いってきます。

 

 

稲刈り体験(5年生)

10月27日(金)

毎年、地域の農家の方にお世話になり、田植え体験・稲刈り体験をさせていただいています。

今年も本日5年生が稲刈り体験をしてきました。

お天気も良く、絶好の稲刈り日和。

あの小さかった苗が大きく育ち、豊かな稲穂になっています。

田んぼはきれいな黄金色になっていました。

子どもたちはやり方をしっかり聞いて、協力してがんばりました。

 

学校の校章にも入っている稲穂。

身近にあるこの環境を大切にしていきたいですね。

 

 

 

 

10月授業参観・学級懇談会へのご参加 ありがとうございました

10月26日(木)

10月の授業参観及び学級懇談を実施しました。

運動会から約1か月、教室の中のお子様の様子はいかがでしたでしょうか。

今の学年も半分をすぎ、子供たちも本当に成長しています。

がんばっていたところをまたご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

お忙しい中時間をとってお越しいただき、ありがとうございました。

 

なお、11月は土曜参観です。教育講演会や校内工作展も開催します。

よろしくお願いします。

 

◆11月18日(土)の予定◆

参観授業:2時間目(9:45~10:30)

教育講演会(10:40~11:50)

児童の下校は12時です。

 

運動会、ありがとうございました

9月30日(土)

さわやかな秋晴れのもと、保護者の方をはじめ、来賓の皆様、地域の皆様にもお越しいただき

令和5年度の運動会を盛大に開催することができました。

今年は、4年ぶりに観覧の人数制限を設けず、皆様に入っていただけました。

多くの方に子供たちのがんばりをみていただくことができて本当によかったです。

育友会の役員さん、委員さんには、準備やさまざまな役割などでお手伝いいただきました。

朝早くからありがとうございました。

 

運動会の当日だけでなく、それまでの日々においても、

多くの皆様のご支援ご協力があって当日を迎えることができました。

そして、おかげさまで本日無事に運動会を終えることができました。

一生懸命がんばる子どもたちに大きな声援をいただき、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

夏休み作品展 ありがとうございました

8月28日(月)~8月30日(水)の3日間、「夏休み作品展」を開催しました。

子供たちの作品はどれも力作揃いで、見ごたえがありました。

おかげさまで、この3日間で約100名の方にご観覧いただきました。

大変暑い中、体育館での展示となり申し訳なかったのですが、

子供たちの作品をたくさん見ていただけてよかったです。

夏休み中、保護者の皆様には様々ご支援いただきありがとうございました。

 

 

 

 

2学期スタート!

8月25日(金)

 

2学期が始まりました。

まだまだ暑い日が続いていますが、子供たちは今日元気に登校してきていました。

子供たちの元気な顔を見ることができて本当にうれしいです。

 

9時より体育館で始業式。

校歌斉唱、学校長の話のあとに、児童会よりの呼びかけがありました。

ろうかは歩こう

スリッパをそろえよう

プルタブの入れ物を大切に

窓から叫ぶなどの迷惑行為はやめよう

仲良くしよう

と、いう内容でした。

それぞれにポスターも作ってくれていたので、また校内に掲示します。

自分たちの学校がよくなるように、しっかりと考えてくれている姿がうれしいです。

本日は11時30分下校でした。

 

いよいよ来週から本格的に始まります。

まだまだ暑いですので、体調に気を付けて過ごしていきましょう。

登校日(8月1日)

8月1日(火)

本日は登校日です。

朝から子供たちが続々と登校してきました。

どの子もみな元気そうで何よりでした。

各教室では、提出物を出したり、7月の思い出を発表したり、図書の本を借り換えたり、

テストを直したり、2学期の係を相談したりと、それぞれに過ごしていました。

毎日暑すぎる日が続いていますが、8月の夏休みも元気に過ごしてくださいね。

8月25日の始業式に、元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。

着衣泳をやりました

7月26日(水)

6年生の希望者による「着衣泳」の練習を行いました。

日赤より2名の指導者の方に来ていただき、1時間しっかり学びました。

最初に、指導者の方がお話してくださったのは、

「着衣泳」という言葉はない

ということでした。

そもそも服を着たまま泳ぐことは絶対にしてはいけないことであって、

今日のこの学習は、学校のプールという場所で、指導者がいて、先生たちもいて、

下に水着を着て、という非常に限定された中で、

命を守る学習のために特別にやっている。

服を着たまま泳ぐということは本来あってはならないことだとお話いただきました。

万が一の時にあわてないように、特別に学習していることだから、

自分が学んだことを海や川で、家族や兄弟にやってみせるようなこともしないでくださいとのことでした。

子供たちは真剣に聞いていました。

 

まずは水着での練習。

水への入り方から学習し、浮く練習をしました。

 

 

見本を見せてもらいながらしっかり浮いていました。

ペットボトルを使って浮く練習もしました。

水着の時にしっかり練習したあと、持ってきた服を着て学習しました。

靴ももちろんはいています。

服を着てからは、まずは服の重さを感じたり、重い服を着たままどうやって水からあがるのかなども体験しました。

重いからといって、水中で服や靴は脱いではいけないそうです。

脱ぐ途中に沈んでしまうし、また、服があることで体を守ることにもなるとのことでした。

「重い~」「こんなん泳ぐって無理や~」と、服はかなり重そうでした。

 

1時間ほどの学習でしたが、命を守るいい学習になりました。

これからまだまだ暑い日が続き、水辺で遊ぶ機会も多いと思います。

どうか、事故に気を付けて、夏を楽しんでください。

 

1学期、ありがとうございました

7月20日(木)

本日で1学期が終了です。

9時より体育館で終業式を行いました。

流れは以下の通り。

・校歌斉唱

・学校長のお話

・生活指導のお話

・表彰(学校美術展)

 

その後は、各教室で学活です。

掃除をしているクラス、お楽しみ会をしているクラス、

「かがやき」をもらっているクラスとさまざまでしたが、

10時30分には全員下校です。

「夏休みはキャンプする」「ゲームいっぱいする」など、こどもたちは楽しそうに帰っていきました。

 

1学期の間、さまざまな面でご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

夏休みも、元気に楽しく過ごしてくださいね。

8月25日にまた会えることを楽しみにしています。

(雲の虹は、下校時にちょうど出ていたので写真に撮りました。

子供たちと一緒に見ました)

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る