和歌山市立 貴志南小学校

田起こし見学(5年生)

5月26日(金)

あちらこちらで田植えにむけて準備が始まっています。

他の学年が遠足に行っていた日、5年生は田起こしの見学に行きました。

毎年お世話になっている、地域の方の田んぼで今年も田植え体験をさせていただくのですが、

田起こしも見学させていただきました。

5年生の社会で学ぶというだけでなく、この地域の特色としての農業に興味を持ってもらえればと思います。

 

 

 

 

春の遠足

5月26日(金)

1・2・3・4・6年生が「春の遠足」に出かけました。

(5年生は23日(火)に社会見学に行ったため、この日は学校で授業でした)

朝はわりと涼しかったのですが、だんだんと暑くなってきたので、家に帰ってから疲れが出た子もあったかもしれません。

楽しい思い出になっていればうれしいです。

朝からお弁当の準備等ありがとうございました。

 

【1・2年生・・・県立自然博物館と海南わんぱく公園】

 

 

 

 

 

 

【3・4年生・・・ビッグバン】

 

 

 

 

 

 

【6年生・・・紀伊風土記の丘】

 

 

 

 

 

 

神戸への社会見学(5年生)

5月23日(火)

 

5年生が、4年ぶりの、神戸への社会見学に行ってきました。

阪神高速工事の影響で、かなり渋滞するとのことだったため、集合を早めさせていただきました。

お忙しい中、お弁当の準備や朝の支度など、ご協力いただきありがとうございました。

お陰様で、全員が元気に参加できました。

また、7時までには和歌山北インターに入ることができました。

 

朝は雨がそれほど降っておらず、傘をさすこともありませんでした。

バスに乗ってからは若干降り出しましたが、着いた頃にはもうやんでいました。

わりと涼しい1日になってよかったです。

 

7:37

泉大津のパーキングエリアで、トイレ休憩をすませ出発しました。

やはり、この先からちょくちょく渋滞があるようで、早速止まりました…。8キロ渋滞だそうです。

高速の下り口付近でまた渋滞していましたが、何とか9時15分には港に着くことができました。

 

 

港に着いてから、救命胴衣の付け方について教えていただきました。

その後、乗船。他の学校も一緒だったので、交代しながら船の1階と3階(デッキ)を楽しみました。

 

 

 

船を降りた後は、神戸海洋博物館とカワサキワールドへ。

それぞれ見学を楽しみました。

 

ポートタワーは現在改修中だそうです。

見学後は、広場でお弁当タイム。

みんなでおいしくいただきました。

この頃には青空も見え、太陽があたると暑いくらいでした。

 

 

お弁当を食べた後は、朝日新聞の阪神工場へ向けて出発です。

船の時間も決まっていて、新聞社の輪転機が回っている時間も決まっていたため

午前中は少しタイトなスケジュールとなっていました。

 

12時すぎに、朝日新聞阪神工場に到着し、そこからは工場の中を案内していただきました。

ただ、工場の中は撮影禁止だったため、写真がありません。

1300kgもあるという、新聞紙用の紙のロールが機械で運ばれていくのを見たり、

巨大な輪転機(建物3階分!)が回っているのを見たり、

できた新聞紙が、自動で梱包され、それぞれの地方に行くトラックまで自動で運搬されていく様子も見たりしました。

見学の終わりには、新聞ができるまでのDVDやクイズなどで、情報について学習しました。

14時前に工場を出発し、帰路につきました。

行きの渋滞が嘘のように、帰りは高速道路もスムーズで、予定通りに帰ってくることができました。

ご協力ありがとうございました。

また、見学についてご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

避難訓練(地震・大津波)

5月17日(水)

地震のあと津波がくるという想定で避難訓練を実施しました。

地震発生の放送後、頭を守る訓練を行い、その後運動場に集合。

静かにスムーズに集合できていました。

そのあと、貴志中学校まで2手にわかれて歩いて避難しました。

暑い中でしたが、1年生も6年生と一緒にしっかりと歩いていました。

5月に入ってから大きい地震が続いています。

ご家庭でも、災害時の避難について、避難場所や避難の仕方などについてお話していただければと思います。

 

 

こいのぼりが泳いでいます

学校にこいのぼりが泳いでいます。

4月は1家族でしたが、1セット寄贈いただき、現在2家族が気持ちよく泳いでいます。

今までは3階でしたが、大きなこいが増えたので、4階の窓から窓に渡しています。

中庭の方で泳いでいますので、機会があればぜひ見に来てください。

 

 

授業参観・学級懇談、ありがとうございました

4月25日(火)

5時間目に授業参観を行いました。

今回は人数制限をせず実施したので、たくさんの保護者の方にお越しいただけました。

お忙しい中ありがとうございました。

今年度が始まって、実質2週間での参観でしたが、子供たちの様子はいかがでしたでしょうか。

また、学級懇談にもご参加いただきありがとうございました。

次回の参観は6月23日(金)の予定です。

 

 

 

「紀州うすい」をむきました(2年生)

4月24日(月)

2年生で豆むきをしました。

「紀州うすい」と言われる「うすいえんどう」です。

栄養教諭から、うすいえんどうのお話を聞いた後、グループに分かれ豆をむきました。

さやを割ると中には豆がきれいに並んでいて、子供たちは驚いたり喜んだりしながら、次々とむいていました。

この豆は、水曜日の肉じゃがに使われます。

 

 

 

 

 

学校探検(1年生と6年生)

4月20日(木)

5時間目に、1年生と6年生で学校探検を行いました。

1年生と6年生のペアで、チェックポイントを回りながら校内を探検。

6年生はとってもやさしく説明しながら、校内を案内してくれていました。

1年生にとってはまだまだ学校は広いところで、知らない場所がたくさんあると思います。

いろんなところを探検して、学校を知っていってほしいなあと思います。

 

 

 

お迎え集会

4月21日(金)

1時間目に、1年生を迎える「お迎え集会」を行いました。

コロナがはじまって以降は、運動場で実施していたのですが、

今回久しぶりに体育館で実施しました。

 

まずは、6年生と一緒に入場する1年生を拍手で迎えました。

 

少し緊張しながらも、1年生の子供たちは、2~6年生のみんなの前で

しっかりと声をそろえ、あいさつの言葉を言えました。

2年生からは、それぞれのクラスにアサガオの種をプレゼントしてもらいました。

 

児童会からの歓迎のあいさつもありました。

そして、6年生と一緒に退場。

1年生から6年生が全員で体育館に入り顔を合わせることができて、本当にうれしく思います。

これから1年間、みんなで仲良く、楽しく、がんばっていきましょう!

 

全国学力・学習状況調査(6年生)

4月18日(火)

全国学力・学習状況調査が行われました。

今年度は、国語と算数の2教科です。

毎年行われている「児童質問紙」は、今回はタブレットを使って、事前(4月13日)にオンライン入力をしました。

子供たちはとまどうことなく入力していて、使いこなしているなあと感心します。

18日は、1時間目に国語、2時間目に算数を実施しました。

6年生の子供たちは最後までがんばって取り組んでいました。

このページのトップに戻る