9月20日(金)
3・4年生が、運動会のダンスの練習を体育館で行いました。先生の熱血指導にみんながしっかりついていき、全員が一つにまとまり集中していました。手や足の先までしっかりと伸びて、みんなの動きがそろってくると迫力があります。運動場に出たら、もう一段力強さが必要ですが、今年の3・4年生は、練習を重ねてまだまだ上達すると思います。運動会当日が本当に楽しみです。
体育館の中は、日差しがないので少しましですが、じめじめと蒸し暑いので、水分補給と休憩をとって体調管理をしていきたいと思います。
9月20日(金)
3・4年生が、運動会のダンスの練習を体育館で行いました。先生の熱血指導にみんながしっかりついていき、全員が一つにまとまり集中していました。手や足の先までしっかりと伸びて、みんなの動きがそろってくると迫力があります。運動場に出たら、もう一段力強さが必要ですが、今年の3・4年生は、練習を重ねてまだまだ上達すると思います。運動会当日が本当に楽しみです。
体育館の中は、日差しがないので少しましですが、じめじめと蒸し暑いので、水分補給と休憩をとって体調管理をしていきたいと思います。
9月20日(金)
3・4年生が、運動会のダンスの練習を体育館で行いました。先生の熱血指導にみんながしっかりついていき、全員が一つにまとまり集中していました。手や足の先までしっかりと伸びて、みんなの動きがそろってくると迫力があります。運動場に出たら、もう一段力強さが必要ですが、今年の3・4年生は、練習を重ねてまだまだ上達すると思います。運動会当日が本当に楽しみです。
体育館の中は、日差しがないので少しましですが、じめじめと蒸し暑いので、水分補給と休憩をとって体調管理をしていきたいと思います。
9月20日(金)
今日は、体育館で1・2年生が運動会のダンスの練習をしていました。まだまだ基本の動作を覚えている段階ですが、子供たちは覚えるのが早く、どんどん上手になっています。全体の動きはそろっていませんが、楽しそうに踊っているのがとってもかわいくて素敵です。運動会での発表がとても楽しみです。
体育館は日が当たらないので外よりはましですが、蒸し暑さは相当なものです。休憩をとり、水分補給をしっかりしながら体調管理をしていきたいと思います。
9月20日(金)
今日は、体育館で1・2年生が運動会のダンスの練習をしていました。まだまだ基本の動作を覚えている段階ですが、子供たちは覚えるのが早く、どんどん上手になっています。全体の動きはそろっていませんが、楽しそうに踊っているのがとってもかわいくて素敵です。運動会での発表がとても楽しみです。
体育館は日が当たらないので外よりはましですが、蒸し暑さは相当なものです。休憩をとり、水分補給をしっかりしながら体調管理をしていきたいと思います。
9月18日(水)
運動会の練習を5・6年生が体育館で頑張っていました。体育館いっぱいに広がって、力強く踊る姿は迫力があって、やっぱり高学年はすごいなと思いました。まだまだ練習が始まったばかりですが、これからどんどん上手になっていくでしょう。運動会での演技がとても楽しみです。
9月18日(水)
運動会の練習を5・6年生が体育館で頑張っていました。体育館いっぱいに広がって、力強く踊る姿は迫力があって、やっぱり高学年はすごいなと思いました。まだまだ練習が始まったばかりですので、これからどんどん上手になっていくでしょう。運動会での演技がとても楽しみです。
令和6年 9月17日(火)
今日から運動会の練習が始まりました。
まだまだ、暑い日が続きますが、みんなで協力して少しでも良い演技ができるように頑張っていきたいと思います。今日の練習では、座席場所の確認と開会式の並び方の練習をしました。今年は、短い時間できちんと並び、静に待つことができていて大変良かったです。
水分補給やクールダウンなど、児童の体調管理に気をつけて練習を積み重ね、良い運動会ができるように取り組んでいきたいと思います。
9月12日(木)
6年生の家庭科の授業で洗濯をしました。
大きなたらいに水を入れて、手洗いに挑戦しました。
ごしごしと力を入れてしっかり洗うとたらいの水がにごり、思ったよりもきれいになってみんな驚いていました。洗濯機を使わなくても、手洗いができれば役立つことがあるかもしれません。実際に体験することができて良かったと思います。
8月27日(火)
今日から8月29日(木)の10時30分まで、「夏休み校内作品展」が体育館で開催されています。
みんなが夏休み中に時間をかけ、色々工夫をして個性的な作品を作り上げてくれました。
子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。
令和6年8月26日(月)
2学期が始まりました。まだまだ本当に暑くて大変ですが、みんなの笑顔を見ることができて嬉しかったです。体調を整えるために、早寝・早起き・朝ごはんを心掛け、規則正しい生活をしましょう。