和歌山市立 貴志南小学校

加太合宿

5月30日(月)・31日(火)

5年生が待ちに待っていた加太少年自然の家での合宿です。前夜の雨で入所式が体育室に変更になったぐらいで、後は天候に恵まれ、58人全員が自然の中での活動を満喫できました。1日目は飯炊場でカレーづくりやアスレチック遊び、夜には山中肝試しがありました。2日目は、スコアOLと焼き板クラフトづくりを楽しみました。

IMG_2721 IMG_2725 IMG_2730 IMG_2734 IMG_2735 IMG_2736 IMG_2739 IMG_2741 IMG_2745

春の遠足

5月27日(金)

子どもたちが楽しみにしていた遠足の日です。天気が心配でしたが、どうやら雨も上がり、予定どおり決行です。1,2年生は海南市のわんぱく公園、3年生は和歌山城、4年生は大阪ガス科学館と明治ヨーグルト館、6年生は紀伊風土記の丘です。5年生は次週に加太合宿があるのでお弁当をもって通常の授業です。

写真は上が、わんぱく公園。下が大阪ガス科学館での様子です。

CIMG1483 CIMG1488

 

 

 

 

 

IMG_2701 IMG_2705

パッカー車が学校に!

5月24日(火)

今、 社会科で、「ごみの始末・行方」を学習している4年生。この日は、西事務所からパッカー車とその作業をする方々が来て下さり、実物を見せてくれたり、実際に操作してくれたり、体験談を教えてくれたりしました。地域の方も2人見えていました。

体育館では市役所の担当の方がスライドを使って「3R」について教えてくれました。

IMG_2659 IMG_2661 IMG_2667 IMG_2670

ダンス発表会

5月20日(金)

この日で貴志南小学校を転校しなければならない4年生の女の子がいました。踊ることが好きで、休み時間など友達と教室で踊るなどしていました。最後の記念にと、この日の大休憩にその仲間と体育館でダンスの披露をしました。学級の友だちは、踊れなくても側転得意だからと演出を申し出たり、進行などを担ったり、もちろん応援団に回ったり、いろいろな協力をしてあげていました。

チラシを配っていたためか、「千本桜」を見に大勢の違う学年の子も見てくれて大盛況でした。

IMG_2651 IMG_2652 IMG_2653 IMG_2654

児童会主催「障害物競走」

5月18日(水)

児童会役員の子どもたちが、選挙時の公約だった「楽しいベント」に取り組んでいます。まずは「障害物競走」を休み時間に体育館で行っています。アイデアたっぷりの各ゾーンを考えており、そこを参加した子たちが回ります。

IMG_2632 IMG_2634 IMG_2635 IMG_2636

クラブ活動

5月18日(水)

今日の5限は4~6年生が楽しみにしているクラブ活動の時間でした。今年はバドミントン、陸上、ラケットベースボール、ドッジボールなど屋外クラブとオセロやダンスなど室内クラブなど12のクラブがあり、それぞれ3学年が混ざり合って楽しんでいます。

IMG_2639 IMG_2637 IMG_2640 IMG_2641 IMG_2643

委員会活動

5月14日(金)

5,6年生の委員会活動も軌道にのってきたようです。活動のお知らせで校内放送をすることがありますが、何度も廊下で練習してから放送室へ入る初々しい姿は、今もなお見られます。

写真は給食委員が明日の献立掲示を準備しているところです。案外、朝からこの掲示を楽しみに見ている子が多く、やりがいもあるようです。

給食委員会

 

朝顔の種をまきました。

5月18日(水)

生活科の学習で朝顔の種をまきました。東側の日当たりにいい場所なためか、お世話がいいのか、毎年、個人の植木鉢を越して、フェンスに絡みつくほど育つものもあります。

今、国語では「はなのみち」の勉強に入ったところです。1年生のまいた種も「あさがおのみち」になるでしょうか?

朝顔の種

新体力テスト

5月13日(金)

今週から、新体力テスト(かつてのスポーツテスト)が行われています。今日は1年生がペアの6年生の人に測定場所に連れて行ってもらったり、手ほどきを受けたり、計測してもらったりしました。運動場では50m走、ソフトボール投げ、体育館では反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしなどの記録をとってもらいました。

IMG_2619 IMG_2621 IMG_2622 IMG_2623

社会見学

5月10日(火)

和歌山市の小学5年生が毎年行っている、神戸・大阪方面への社会見学。今年は市内で1番です。ただ、天気は予報では雨。しかし、和歌山出発時も神戸に着いてからも、傘やレインコートはかろうじて不要。バスから降りるたびに雨があがっている幸運。おかげで、ご覧のように熱心にメモをとったり、体験をしたりといい勉強になりました。

IMG_2603IMG_2607IMG_2612IMG_2615

 

 

 

 

 

IMG_2616

 

 

 

 

ただ、帰り和歌山に着いてからは、その分、土砂降りの中の帰宅になりました。

このページのトップに戻る