和歌山市立 貴志南小学校

プールそうじ

6月8日(木)

今月26日の「プール開き」にむけて、プールそうじが行われました。午前中は5年生が大まかにプール周辺などを行い、午後からは6年生が仕上げてくれました。防火用水として溜めていた水を排水するとけっこう藻などがこびりついていましたが、ピカピカになりました。ただ、30年以上経つのでプール内ステンレスを塗っているペンキがかなりはがれています。

そこで、他校の校務員さんにも来てもらって、いったんはがした後、特殊なペンキ塗装をしてもらうことになりました。きれいになったプールで子どもたちの歓声を聞くのが楽しみです。


 

和歌山大学生の教育実習

5月25日(木)

今年も和歌山大学から教育実習の先生が来ました。今日から2週間、2年生から5年生まで1クラスずつに所属して指導の仕方、授業の仕方を学びます。もちろん明日の遠足にも一緒に行きます。新しい出会いが、実習の先生にはもちろんですが、子どもたちの成長にもつながればうれしいと思います。6月1日からは、別の大学から栄養教諭志望の先生と、小学校の担任志望の先生2人も実習にくることになっています。


体力つくり

5月16日(火)

本校では3年前から、4年生以上の希望者対象に陸上競技、ミニバスケットボールの指導を行っています。ときおり、記録会や大会に出ますが、あくまでも体力をつけることを目的にしています。それぞれ週2回で、違う時間帯なので両方に所属して頑張っている人もいます。ときどき写真のように中学生になった先輩も見に来てくれます。4年生は初めてなので、参加者がどちらも多いです。肝心なのは続けること!途中参加もOKですから、今からでも参加しませんか。


初クラブ

5月17日(水)

昨日の下校時、4年生の子どもたちが「明日が楽しみやなあ」と話しながら歩いていました。その楽しみだったクラブが今年度初めてありました。イラスト、ダンス、家庭科クラブ、オセロクラブ、ラケットベースボール、ドッジボールなど様々なクラブがあり、新6年生から優先的に入部していき、4年生までが参加します。もちろん中学校とは違い、年間8回程度で水曜日の5時間目に、ワイワイと楽しく他学級・他学年の子と活動します。


ALT

4月26日・27日

今年度から新しいALT(Assistant Language Teacher)のムスタファ・エルゴハリー先生が来てくれることになりました。本来は高学年中心ですが、この日は、時間の都合がついたので、4年生の英語学習にも来てくれました。エジプト出身の先生で、アラビア語も英語も話せるそうです。陽気な性格で、自己紹介ですら、みんな大笑いでした。次回は6月の1日に来てくれる予定です。


6年生と・・・

4月20日(木)

写真は1年生の教室と中庭の朝の様子です。入学して10日たった今でも、1年生のことが心配なのか、ランドセルチェックや机の中の整理を見に来てくれる6年生がいます。また、鬼ごっこなどをして遊んであげている6年生もいます。


 

初めての給食

4月19日(水)

1年生は初めての給食がありました。メニューはカレーライス、ホウレン草とコーンのサラダ、イチゴ、牛乳でした。朝からかなりワクワクしている様子が伝わってきました。6年生も準備はもちろん、片づけの時も心配で見に来てくれて、牛乳パックのたたみ方や、食器の片づけ方など細かく教えてくれました。食缶はほぼからっぽ!食欲全開!元気な1年生です!


がっこうたんけん

4月14日(金)

今日の2時間目は生活科「がっこうたんけん」でした。ペアである6年生に、学校の中のあちらこちらを案内してもらいました。このような本校のペア活動は、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生で行っています。スポーツテストや交通安全教室、なわとび集会、避難訓練、新入時健診など、いろいろな機会を設けています。学年独自でペアさんに体育の見本や生活科の昔遊びの指導などをしてもらうときもあります。

 

あとわずか

3月16日(木)

小学校生活もあとわずかになった6年生。あらかじめもらったアルバムの白紙のページに先生や友達のサインをもらいに回っています。今日は、各クラスとも午後からは、鬼ごっこをしたり(もちろん鬼は先生…)、おやつ(ベビーカステラ)を作ったりして楽しんでいました。


お別れ遠足

3月6日(月)

絶好の天気とはいえませんが、お別れ遠足で「キッザニア甲子園」に行ってきました。キャリア体験学習を兼ねての遠足です。一時間半ほどで到着すると、早速各ブースに予約を入れたり、下見をしてしてみたい職業を選んだりしていました。他府県からのお別れ遠足も何校かあり混んでいるところもありましたが、臨機応変に対応でき、よい経験ができたようです。

IMG_4120[1] IMG_4121[1] IMG_4122[1] IMG_4123[1] IMG_4124[1]

このページのトップに戻る