和歌山市立 貴志南小学校

1・2年生集会

11月10日(金)

久しぶりの集会です。1・2年生が発表しました。1年生は生活科で学んだ「春・夏・秋・冬」を、2年生は国語科で学んだ「お手紙」を発表しました。どちらも音楽や寸劇、身体表現、暗唱などで表現。見ているみんなも、ワクワクしていました。


図工出前授業

11月1日(水)

この月曜日に4年生の図工の授業をしてくれた三島先生が、1年生の教室にも来てくれて、図工の授業をしてくれました。「オリジナルメダル」を作りました。4年生と同じく、最新の軽くて発色のよい紙粘土を使いました。


テレビ取材

10月11日(水)

Jcomから依頼されて「わくわく1年生」という番組に、本校の1年生が出演することになりました。和歌山市内の他の小学校も何校か取材を受けて放送されるそうです。内容は、1年生全員で校歌を歌ったり、一人一人がマイクの前で「自分の夢」を語ったりします。放送予定日は1組が11月13日~11月19日、2組が11月20日~11月26日で、いずれも午後5時45分~(土日は午前8時30分~)となっています。放送を見ることができない家庭もあると思いますので、Jcomから頂いたDVDを今度の参観日でお見せする予定です。取材日に欠席等の児童は学校のカメラで同じような設定で別撮りしたものをご覧いただく予定です。

 

 

 

 

図書委員による読み聞かせ

6月30日(金)

ここのところ、5時間目の前の「のびのびタイム」に高学年の図書委員さんが、交替で低学年の教室を訪れ、読み聞かせをしてくれています。低学年の子たちはとても楽しみにしているのですが、図書委員さんはけっこう練習もして緊張もして臨んでいるようです。読み終えた達成感と安ど感は高学年のほうにこそあるようです。


 

教育実習生その2

6月1日(木)

先月より、和歌山大学から5人の教育実習生が来ているところですが、今日より別の大学からも2人の教育実習生が来ています。二人とも本校の卒業生で、一人は栄養教諭をめざし1年生の教室に席がありますが、いろいろな学年の経験をしたいそうです。一人は小学校の先生を目指して、主に5年生の教室で実習を1ヶ月がんばります。母校の建物はそう変わっていないので、懐かしさの空気に包まれているそうです。


交通安全教室

5月24日(木)

和歌山北警察の署員の方や地域の交通指導員さんや交通安全母の会の方が交通安全教室の指導に来てくださいました。1年生は歩行の仕方や道路の横断の仕方、3年生はビデオで自転車の点検や通行の仕方、5年生は自転車に実際に乗って、安全確認や道路標識に従っての通行を学びました。忙しい合間をぬってお手伝い下さった育友会の方々、ご協力ありがとうございました。


食育(空豆編)

5月23日(火)

食育の一環で、1年生は空豆の皮むきを体験します。栄養士の先生から空豆のことを学んだあと、みんなでむいてみました。初めての子も多かったので、きれいにむけたときは感激していました。分厚い外皮には、豆を守るベッドのようなクッションもあることを目と肌で確かめました。今日1年生みんなでむいた豆は保存しておいて来週の給食の材料として全校がいただきます。


 

6年生と・・・

4月20日(木)

写真は1年生の教室と中庭の朝の様子です。入学して10日たった今でも、1年生のことが心配なのか、ランドセルチェックや机の中の整理を見に来てくれる6年生がいます。また、鬼ごっこなどをして遊んであげている6年生もいます。


 

お迎え集会

4月20日(木)

1時間目に1年生をお迎えする集会がありました。高学年が作ってくれた花のアーチをくぐって、みんなの拍手に迎えてもらいました。校長先生からの話の後、2年生から朝顔の種をプレゼントしてもらったり、歓迎の言葉をもらったり、みんなで「はじめまして」ならぬ、「はじまして」の歌を振付入りで歌うなどして楽しみました。


このページのトップに戻る