和歌山市立 貴志南小学校

凧揚げ

1月23日(月)

今にも雪が降りそうな寒空の運動場から、元気な歓声が聞こえてきました。1年生が生活科で作った「凧」を6年生に手伝ってもらいながら揚げているのでした。ビニルと竹ひごだけの簡単な作りの凧でしたが、一度揚がるとけっこう安定して冬空を優雅に踊っていました。

IMG_3875[1]IMG_3874[1]IMG_3873[1]IMG_3872[1]

新聞掲載のお知らせ

1月17日(火)

本日の毎日新聞の「和歌山」のページ「わかやま子育て事情」に、先月の「手洗い授業」の記事が掲載されましたので、お知らせします。

ツリーとトナカイ

12月16日(金)

図工でクリスマスにちなんで、ツリーとトナカイを作りました。トナカイの材料の松ぼっくりはMOAの方が洗浄したうえで大量に寄付してくれたものです。出来上がって始めは教室の棚に飾っていたのですが、今日は目立つ玄関のガラス棚に引っ越しました。終業式には持って帰る予定なので、お家でもぜひ飾って下さいね。

IMG_3768[1] IMG_3769[1]

 

 

 

 

 

  ↓ 

IMG_3778[1] IMG_3779[1]

 

 

 

 

 

引き算修行中

12月13日(火)

今、1年生の算数では「繰り下がりのある引き算」を学習中。2段階で思考する必要があります。理屈は分かったつもりでも、自分のものにするには、かなりの練習が大切。というわけで只今「しゅぎょうちゅう」。「るりいろルーム」の友達も同じ問題で「しゅぎょうちゅう」

IMG_3757[1] IMG_3758[1]

 

 

おもちゃランド

12月7日(水)

2年生から招待状をもらった日から、ワクワクだった1年生。今日はその「おもちゃランド」が体育館で開かれました。2年生が生活科で作ったおもちゃで遊ばせてくれるのです。空気を使ったおもちゃ、自然物を利用したおもちゃなど、アイデアをこらしたおもちゃで楽しませるほうも楽しむほうもウキウキな時間でした。

IMG_3729[1] IMG_3730[1]DSC_0488 DSC_0492 DSC_0494 DSC_0518

手洗いの授業

12月1日(木)

1年生が手洗いの授業を受けました。教えてくれたのは花王株式会社から来てくれた先生方です。この授業も本校は3年目。「おねが~い♪」の手洗いの歌も定着してきました。洗い方の指導を受けた後、実際に洗ってみて、きれいに洗えたかどうかをブラックライトを使って調べる実験もしました。さあ、今日から手洗いをしっかりして病気を防ぎましょう。

※毎日新聞社の方が取材に来てくれていました。掲載は1月になるそうです。

IMG_3708[1]IMG_3709[1]IMG_3710[1]

 

発表集会(1・3年生)

11月18日(金)

1年生と3年生の発表がありました。1年生は国語で学習した「くじらぐも」をもとに、オリジナルのストーリーと歌を加えて、元気よい発表をしました。3年生は同じく国語の「すがたをかえる大豆」で豆腐などを作ったことをもとにしたクイズや、音楽をまじえた発表でした。どちらも堂々と発表でき、みんなの前に出るのが楽しくてたまらない様子でした。たいしたものです。

IMG_3549[1]

IMG_3552[1] IMG_3554[1] IMG_3558[1]

秋の遠足

10月6日(木)

お待ちかねの秋の遠足です。1年生は「河西公園」、2年生は「みさき公園」、3年生は「明治ヨーグルト館」「岸和田だんじり会館」、4年生は「稲村の火の館」「醤油の角長」です。

5年生は翌週に「森林教室」があるので、学校に居残りですが、午前中は和歌山大学に大学体験にでかけました。6年生も修学旅行を控えているので、居残りでしたが、調理実習などを楽しみました。

123DSC00474

 

だいすきな夏!

6月28日(火)

生活科の「だいすきな なつ」~すなやみずとあそぼう~の学習で、運動場の砂場で活動しました。ほったり、積み上げたり、見立てたり…子どもによって遊び方は様々でしたが、やがて友達の遊び方を真似たり、力を合わせたりして、ダイナミックになっていきました。

IMG_2930 IMG_2932

朝顔がさいた!

6月28日(火)

小雨の中、登校してきた1年生が大騒ぎしていました。拍手も起こっています。何事かと見ると、種をまき、ずっと世話をしていた朝顔がさいたのです。それも5人の子がこの日同時に。もちろん、大半の子はまだですが、それでも自分のことのように喜んでいました。

IMG_2925 IMG_2926 IMG_2927

このページのトップに戻る