和歌山市立 貴志南小学校

入学2日目

4月12日(火)

昨日の入学式では、少しメソメソしていた子も含め、今日はみんな元気な顔で登校。下駄箱のところですこし戸惑っていた子もいましたが、高学年の子や兄弟にお世話になりながら、教室にたどり着きました。まだ、2日目とあって、学校内の教室や施設の使い方などをお勉強しました。

28 1年生2日目

平成28年度入学式

4月11日(月)

今年もかわいい1年生が入学してきました。そのたびに、座席案内などのお世話をする新6年生がとたんに頼もしく凛々しく見えます。

ご来賓も大勢お越し下さり、入学を祝って下さいました。11時半にお家の方と下校だったのですが、校門で写真をとるなどして、ずいぶん遅くまで初めての「学校」を楽しんでいました。

DSCF4405 DSCF4409 DSCF4417

読み聞かせ

2月10日(水)

今年も、南方先生が読み聞かせに来てくださいました。たんぽぽ学級、1年生の2クラスの教室へそれぞれ1時間ずつです。のびのびタイムの読書の日には担任の先生がよく読んでくれていますが、いつもと違った雰囲気はワクワクするものです。

点字がついた絵本を触らせてもらったり、身振り手振りで本の紹介をしてくれたり・・・

IMG_2207 IMG_2208 IMG_2209

1・2年生集会

12月4日(金)

1時間目に1・2年生集会がありました。各学年が発表する集会はこれで最後です。

1年生は、国語で学習した「回文」や「しりとり」「あたまとり」、「はやくちことば」などと音楽も披露してくれて楽しませてくれました。2年生は「手のひらを太陽に」の詩の暗唱と合唱、「山のポルカ」の合奏を披露し、大きな拍手をもらいました。

特に1年生は、この8か月ですっかり貴志南っ子らしくなり、しっかりとした堂々とした姿でした。大勢の参観の保護者の方々の目にも頼もしく映ったことでしょう。IMG_2026IMG_2024IMG_2029

昔遊び

12月2日(水)

IMG_2014最近、1年生の中でお手玉がブームのようです。今朝も「校長先生、練習してこんなのできるようになった!」と見せに来てくれました。

というのも11月末(写真下)の生活科の時間に、地域の方々がこま回しやお手玉の遊び方を教えに来てくれたからです。

 

IMG_1990 IMG_1993

おいもほり

10月30日(金)

今日は、生活科の学習で育てていた さつまいもの収穫の日でした。交代で水やりをしたり、みんなで雑草をとったりと、お世話してきました。驚くほど大きいのはなかったけれど、自分たちが育てたおいもですから、収穫の喜びは格別です。

IMG_1881 IMG_1882

ランチルームで給食

貴志南小学校では、各学級が学期に1回の割合で、4階のランチルームで給食をいただきます。その学級だけ手作りのゼリーがつくので、みんなはとても楽しみにしています。

写真は1年生のランチルームでの給食の様子です。

ランチルーム

給食試食会

6月25日(木)

今日は授業参観日ですが、主に1年生の保護者対象に「給食試食会」も行いました。試食会には育友会の係の方も協力してくださり、40人近くの保護者の方が参加しました。

栄養士からの給食や栄養についての話のあと、下のようなメニューの給食を召し上がってもらいました。その後はお子様の給食の配膳から、食事、後片付けまでの様子を見ていただきました。

写真66 (2) 写真66 (3) 写真66 (4) 写真66 (5)

手洗い教室

写真 1写真 2

6月4日(木)今日は、花王から5人の指導員さんたちが手洗いの仕方を教えてくれました。

初めて使った理科室に緊張しながらも、楽しくお勉強できました。 きれいに洗ったつもりでも、意外にまだ汚れが残っていることがわかる実験をしました。また、楽しい手洗いの歌も教えてもらいました。

そらまめ

5月26日(火) 今日の給食の献立は、そぼろ丼と豚汁でしたが、もう1品つきました。それは「空豆の塩茹で」です。これは、昨日、地域の農家の方が持ってきてくれた空豆を1年生の手で皮をむいたものです。もちろん、栄養士の先生から、豆についてのお勉強もして、実際に手に取ってむきました。全校のみんなでおいしくいただきました。1年生、ご苦労様、ありがとう。ソラマメ1年2 ソラマメ1年

このページのトップに戻る