和歌山市立 貴志南小学校

避難訓練2

11月6日(月)

今日10時に地震が起き、その3分後に「大津波警報」出たことを想定しての避難訓練がありました。まず地震の揺れがおさまり、運動場に全員が集合するまで約4分。その後、海抜40mの貴志中学校まで避難します。1年生と2年生はペアの6年生・5年生に手をつないでもらい、プール門と正門の2手に分かれて歩きます。約24分で全員がたどりつきました。この貴志地域に津波が到達するまで約50分と言われています。しかし、もし本当に発生した場合、電柱やブロック塀が倒れていたり、ガラスが散らばっていたり、雨であったり、車が渋滞していたり、信号が消えていたり、道沿いの民家が火事の場合だってありうるでしょう。警報発令から30分で着くからという訓練結果に油断せず「最善を尽くす」ことが大切。また、子どもたちが学校へ来る日数は1年のうち約200日。1日24時間のうち学校にいる時間は、約7時間なので、平均すると、1日のうちの約6/7が自宅など学校以外にいることになります。子どもたちにも話しましたが、日頃から、万が一の場合は、どこに逃げるのか、どこで待つのかなど避難行動の約束を話し合っておくことも大切です。


遠足に出発

11月2日(木)

今日は遠足です。1・2年生は「泉南里海公園」3年生は「ビッグバン」4年生は「エネルギーランド」にそれぞれ出発です。5年生は先週に紀美野町合宿をしたので、本来はお留守番なのですが、昨年度から和歌山大学にお願いして「大学見学」に行かせてもらう日になっています。6年生は、修学旅行を控えているので、58人でお留守番でした。

 

 

 

 

和歌山市一斉安全行動訓練

11月1日(水)

11月5日の「世界津波の日」にちなみ、11月1日10時に、全国一斉に防災行政無線から訓練用緊急地震速報が流れました。本校にも放送が流れたので、ごらんのように素早く机などの下に隠れる練習をしました。学校行事の関係で本格的な訓練は6日の月曜日に「大津波警報発令」を想定して貴志中学校へ避難する訓練を行う予定です。


 

新聞社取材

11月1日(水)

「ニュース和歌山」から、本校児童会に取材依頼がありました。写真は担当の先生と記者の方が打ち合わせている様子です。取材内容は「貴志南小学校にまつわるクイズを教えてもらって、それを12月の紙面に載せたいとのことでした。正式にいつ発行の新聞なのか決まればお伝えします。


学校開放月間

11月1日(水)

和歌山県では、11月を「きのくに学び月間」として、保護者・地域の方々に「学び」や「教育」の大切さについて考えていただくために、授業や学校行事等さまざまな取り組みを公開します。主な予定は下の通りです。このホームページの「学校だより」にも載せています。

学校開放月間(掲示用)


	

お弁当給食

10月31日(火)

年に1度の「お弁当給食」の日です。家から持ってきたお弁当箱などに、給食のおかずやご飯を詰めて、運動場でいただきます。ご飯は2年生以上は自分でラップを使って「おにぎり」にします。詰め方のレイアウトは自分なりに考えて詰め込みます。メニューは、わかめごはん(おにぎり用)、ヘレかつ、肉団子のケチャップ煮、フレンチポテト、ごまあえでした。昨日とちがって風もない青空の下、芝生の上で食べるお弁当は格別でしょう。ペア学年のお兄ちゃんお姉ちゃんと食べるのも、いつもと違う雰囲気です。食べ終わっても、その流れで一緒に鬼ごっこやなわとびをするのも楽しみです。


 

お茶会

10月28日(土)

今年も土曜子どもセンターのために、地域のボランティアの方々が同好の方も集めてくれての「お茶会」が体育館で開かれました。今年は机に座ってのお点前で,立礼式(りゅうれいしき)という頂き方でした。抹茶を味わうのも、お茶をたてるのも初めての子が多く、順番を待つ間、かなりドキドキした面持ちでした。


就学時健診

10月12日(木)

今日は、新入児が健康診断などを受けに小学校にやってくる、就学時健診の日です。本校に就学予定の子どもたち71人をお世話するのは5年生です。こどもたちを連れて各試験会場(教室)やトイレを案内したり、受診の仕方を教えたり、各教室にいる担当のお医者さんや先生の助手をしたりします。もちろん、新入児もこの前の運動会の「おみやげ競走」以上に緊張気味ですが、5年生のほうもかなり緊張した面持ちでした。きっと責任感の表れでしょう。回り終わって、お家の人に新入児を引き渡した時の安堵した表情がそれを表していました。来年度は1年生と6年生のペア学年になります。きっといいペアになることでしょう。


運動会が開催される

9月30日(土)

秋空の下、本校運動場で平成29年度運動会が行われました。

児童会のめあて「心をひとつに」をみごと達成できました。「実は、みんなの中には、怪我や病気で参加できないかもと言って心配していた人が何人かいました。でも、まわりの仲間が支えてくれて、みんなの半分の力しか出せなかったけれど、みんなの半分の距離しか走れなかったけれど、でも自分のできる精いっぱいのことができた人が何人もいました。本当にすばらしい姿を見ることが出来ました。」※閉会あいさつより


 

 

 

 

 

エアコン設置工事

9月19日(火)

この3連休に、ほとんどの教室にエアコンの室内機が設置されました。今月のはじめには、写真のように運動場に作業員さんたちの詰所が作られ、資材もご覧のように置いています。今後は室外機が11月頃に設置され始め、足場を組んで室内機とのパイプ連結工事などが始まります。運動会ももうすぐです。子どもたちの遊べる場所の確保に配慮しながら進めています。実際に稼働できるのは来年度ということです。


このページのトップに戻る