和歌山市立 貴志南小学校

親子ドッジボール大会

2月17日(土)

子どもたちが毎年楽しみにしている、育友会主催のドッジボール大会が午前中に体育館で行われました。今年は低学年・中学年・高学年と分けました。全校児童の3分の1ほどの子どもたちが参加しました。応援がてら、保護者も大勢参加してくれて、大人(先生も含め)VS子どもチームの対戦では大声援でした。「大人げな~い」の野次にもめげず、大人もニコニコ大ハッスルでした。楽しい半日でしたね。

 

 

最後の参観授業・学級懇談会

2月16日(金)

少し寒さが和らぎ、好天の今日、本年度最後の参観日でした。「できるようになったこと」「1/2成人式」「自分物語」「親子アート」「自作啓発映画」など、バラエティに富んだ授業が多かったです。中には涙まじりの発表もあって、お家の人ももらい泣きしているシーンもありました。お忙しい中、大勢の保護者の方々が足を運んでくれ、子どもたちもうれしそうでした。

雪が積もった日

2月13日(火)

2月に入って、児童玄関の黒板には「雪」の詩が、ガラス掲示板には、1年生が作ったかわいい雪だるまが飾ってあります。3連休明けの今朝、運動場には珍しく雪が積もっていました。朝から大はしゃぎです。1時間目に雪遊びをしている学級もありました。しかし、せっかく作った雪だるまも、4枚目の写真のように大休憩には溶けてしまいました。

子どもセンター「百人一首教室」

2月10日(土)

3連休始まりの今日、校区子どもセンターでは「百人一首教室」が開かれました。使ったのは「五色百人一首」といって20枚ずつ色ごとに使え、文字もゴシック体で読み取りやすくなっています。低学年の子も多かったのですが、すぐにルールを理解して楽しめました。


児童会役員選挙

2月9日(金)

児童会の来年度の役員を決める選挙がありました。今日までは、児童玄関の掲示板のポスターやモニターで自分が役員になったらやりたい夢や願いをお知らせしていました。今日は実際に自分が考えた公約を3~6年生のみんなの前でマイクを使って話します。大勢の前に立って話すだけでもとても良い経験になったと思います。さらに自分の思いを伝えることもよい経験になったと思います。応援していた仲間はハラハラしながら見守ってくれていました。3年生は初めての投票、6年生は卒業後の未来を託す投票。みんな真剣でした。今年は11人も立候補しました。そのうちの6人の当選発表は翌週火曜日です。残念な結果になる子も当然いますが、立候補したその意気込みに価値があります。


3年生のクラブ見学

1月31日(水)

5時間目は、4年生以上が所属するクラブ活動がありました。今日は、現3年生が来年度に備えてクラブの様子を見学する日でした。いつもなら、3年生はクラブの様子を横目で見ながら下校しているところですが、今日は、担任の先生とすべてのクラブをじっくりと見て回ることができ、ワクワクしていました。なかには、体力つくりの「陸上」「ミニバスケットボール」と勘違いしている子もいましたので、体力つくりはあくまで希望であり任意ということの説明を受けている子もいました。授業としてのクラブは必須ですが、子どもたちが楽しみにしている時間です。本校では、定められた「特別活動(学級会など)」の1時間に加え、集会やクラブ・委員会の時間は、必要に応じて水曜の5時間目などに、さらに追加して行っています。来年度以降も可能な限り、こういった時間は確保していきたいものです。


乾物屋さんの教室(土曜こどもセンター)

1月27日(土)

海南の野田商店という乾物屋さんが、「かんぶつやさんの教室」を開いてくれました。まずは、昆布などの乾物についてクイズ形式で教えてくれました。そのあと、麩を炒めてアベカワ風にした料理「あべかわ麩」と鰹節、昆布をふんだんに使ったみそ汁つくりにとりかかりました。家庭科室がいい香りで充満しています。もうすぐ完成!さて、お味は?

 

 

 

 

1月25日(木)

今日で、ようやくインフルエンザによる学級閉鎖の学級がなくなりました。昨日に続いて厳しい寒さです。朝、ビオトープの水が凍っていました。昨日は運動場の水溜りの水が凍っているのでスケートのように滑って遊んでいる子もいました。寒さに負けず、遊んでいる子も大勢います。


 

スタンプラリー

1月18日(木)

大休憩と昼休憩に児童会主催の「スタンプラリー」がありました。公約で言っていた「楽しいイベントを企画します」を実行したものです。アナウンスが良かったのか、大勢の子が参加。校舎内に設けてある5カ所のスタンプコーナーを見つけては押してもらっていました。特に低学年の子が喜んで、中には数回行っている子も…


フラワー学級の初詣

1月12日(金)

1時間目にフラワー学級(特別支援学級)全員で大年神社へ初詣に行ってきました。先生からは鳥居のくぐり方や、手の洗い方、お参りの仕方を教えてもらいました。それぞれどんな願い事をしたのでしょうね。地元の宮司さんが出迎えてくれて、お堂の中を見せてもらったり、玉串を奉納させてもらったり、お祓いもしてもらいました。この初詣には、wbs和歌山放送ラジオから、南くるみさんが取材に来ていました。2月の「ゲンキ和歌山市」のコーナーで放送予定だそうです。詳しい日時が決まれば連絡をくれるとのこと。楽しみです。⇒このホームページの「お知らせ」のページに載せました。


このページのトップに戻る