9月学校だより
2学期の始業について
上記の件について、和歌山市教育委員会より連絡がありましたので、お知らせします。
貸し出し用モバイルルーターについて
「各家庭におけるインターネット環境調査」において、貸し出しを希望された家庭用のモバイルルーター貸し出し要項です。モバイルルーター活用のための案内も掲示しておきます。
夏季休業の延長について
上記の件について、和歌山市教育委員会から連絡がありましたので、お知らせします。
夏季休業の延長期間は次のとおりです。
8月25日(水)~8月31日(火)
タブレット端末を使って
GIGAスクール構想の一環として、タブレット端末が一人一台整備されました。
学年に応じた内容でタブレット端末を活用しています。
夏季休業には、家庭に持ち帰ります。保護者の方と一緒に活用してみましょう。
ヨット体験4年生 7月15日
4年生が学校のプールを利用して、ヨット体験をしました。帆の表面を流れる風(空気の流れ)によって生じる揚力を利用して、プールの上を進みます。舵も自分でとっています。
幼稚園との交流 7月8日
紀伊幼稚園のふじ組(年長)さんと5年生との交流をしました。体育館で、お兄さん・お姉さん手作りのゲームで遊ばせてもらいました。
小さな子への優しい声掛けや対応が見られ、5年生の健やかな成長が感じられました。
7月学校だより
地区別授業参観 6月17日(木)・18日(金)
今年度、初めての授業参観を行いました。参観の密を避けるため、今年度も地区ごと(2グループ)に参観日を設け、人数制限をしています。
子どもたちは、張り切って授業に臨んでいました。1人1台のタブレット端末を利用した授業や大型ディスプレイを使用した授業等、ICTを活用した楽しく、より分かりやすい授業も展開しています。
救急救命講習(教職員)
紀伊小・紀伊幼の教職員が、6月16日(水)に「救急救命講習」を行いました。心臓突然死はいつでも誰でもどこでも起こる可能性があります。しかし、
そこにAEDがあれば、そこに助けようとする人があれば、助かる命があります。今日の講習を忘れず、大切な命と向き合っていきたいと思います。
プール掃除 6月7日
6年生がプールをきれいに掃除してくれました。今年は、6月21日から水泳学習が始まります。
コロナ対策として、例年学年ごとに実施していた授業をクラスごとに行い、少ない人数で密をさけながら行います。
プールでの約束をしっかり守って、水泳の練習や水に慣れる練習をしていきます。