岩出市教育委員会の福田光男先生をお招きして、私たちの住む紀伊地区の昔の様子、校区の歴史について説明していただきました。また、普段何気なく歌っている校歌の歌詞の由来や意味等についても教えていただきました。
現在、社会科では『安全なくらしを守る』の小単元である「なくそう、こわい火事」の学習をすすめています。この度、校区にある北消防署紀伊分署の見学に行き、担当の方から色々なお話をしていただきました。
前期児童会役員(会長・副会長・書記)の皆さんが、今までの活動報告やお礼を述べました。その後、後期児童会役員が一人一人、抱負を述べてくれました。
愛育会環境部が学校敷地内の美化のために、奉仕作業を企画していただき、木の伐採、雑草の手入れ、溝掃除等を行いました。保護者・児童、教職員を含め約110名程が参加しました。ありがとうございました。
講師として、みずこしこどもクリニックの薗部先生と、「たばこ問題を考える会・和歌山」の畑中さんをお招きして実施しました。喉頭がんを発症し、声を失った畑中さんは、のどに専用の器具をあてて「声」を出し、お話をしていただきました。
和歌山県職業能力開発協会から先生をお迎えして、和裁(あづま袋作り)に挑戦しました。出来上がった作品は、10月29日(日)に行われる紀伊文化まつりに出品する予定です。
8時頃から子供たちもグランドで遊び、にぎやかになりました。体育館で、2学期始業式を行いました。行事も多い2学期です。充実した毎日を過ごしていきましょう。