ALT(外国語指導助手)3人に来校していただき、3人がそれぞれのコーナーを作り、ゲームを交えた授業をしていただきました。3年生・4年生の子供たちは英語を使い親しむ機会となりました。
ALT(外国語指導助手)3人に来校していただき、3人がそれぞれのコーナーを作り、ゲームを交えた授業をしていただきました。3年生・4年生の子供たちは英語を使い親しむ機会となりました。
和歌山県板金工業組合の方々に教えていただきながら、銅板レリーフ作りに挑戦しました。各自が思い思いの模様や図柄を描き、丁寧に仕上げました。
2月中旬までの火曜日と木曜日の大休憩に、体力をつけることを目的として、10分間走に取り組みます。運動場にBGMが流れる中、距離や周回数を競うのではなく、自分のペースで走ります。火曜日は1・3・5年生、木曜日は2・4・6年生です。
和歌山市立博物館に行きました。学芸員さんから昔の生活の様子を聞いたり、映像を見たりした後、実際に使われていた昔の道具を見る等、館内を回りました。
寒い日が続いています。教室はエアコンが稼働していますが、昼休み・大休憩となると運動場をはじめとして、思い思いの場所で活動しています。なお三学期、昼休み以外にも大休憩の時に、図書ボランティアの協力を得て、第一図書室を開放しています。
今回は、休憩時間中に地震・火災が発生したという想定で行いました。休憩時間なので、運動場、中庭、廊下、図書室等で過ごしており、近くに先生や大人がいないという状況での訓練となりました。災害はいつ、どこにいる時に発生するかわかりません。災害時には、落ち着いて冷静に判断し、自分の命は自分で守る行動ができるようになることです。
昨年の9月に引き続き、「おはなしころころ」の方々が来校し、1・2年生の各学級で、お話や紙芝居等をしていただきました。
学年の締めくくりとなる3学期が始まりました。体育館での式、掃除の後、学級活動を行いました。3学期は短い学期です。一日一日を、一時間一時間を大切に過ごしていきましょう。(なお、冬休み中も、プールの工事は着々とすすめられました)