教室に入る時から英語で会話。学習の間も、日本語の説明は一切ありませんでしたが、みんな笑顔でとっても楽しそうでした。
1年生と3年生に向けて、交通安全教室がありました。
横断歩道の渡り方や、自転車の乗り方、また、普段の交通ルールについて、教えてもらいました。
日本の伝統的な楽器、箏と尺八を体験させてもらいました。
初めは難しそうで遠慮がちだった子ども達も、うまく音が出ると楽しそうに楽器に触れていました。
消防署紀伊分署まで町たんけんに行きました。はしご車についてくわしく教えてもらいました。わたしたちの紀伊の町を守ってくれていることを改めて感じました。
梅ジュースを作りました。砂糖と梅をビンに入れ、2週間熟成!出来上がった梅ジュースをプールのあとに飲みました。とても甘くて、おいしかったね!!
あいにくの天気でしたが、ポートタワーや船からの景色を楽しむことができました。
午後は読売新聞社で、新聞ができるまでの工程を真剣に学びました。
コスモス支援学校の先生が紀伊小学校に来てくれ、コスモス支援学校について教えていただきました。車いすの体験もさせてもらいました。
6月14日に市民会館で行われた、歌舞伎鑑賞へ行きました。
歌舞伎の歴史や文化を学んだあとに、実際の演目を楽しそうに観劇していました。
紀伊小学校を出て、小豆島まで、町探検に行きました。この前の和歌山城までの遠足よりも近かったですが、今回も頑張って歩きました。
紀伊の町には、国道24号線が走っていて、その周りには、お店が多いなど、いろいろなことに気づいていました。
保護者の方のご厚意で、田植え体験をさせていただきました。
とても難しくうまくできませんでしたが、その分、大変な思いをしてお米を育てているんだということを実感しました。この日の給食のご飯は、みんなきれいに食べました!
下水道のしくみを教えてもらい、トイレットペーパーの実験をして楽しく学習できました。
トイレットペーパーは水にとけますが、ティッシュペーパーは水にとけません。
ティッシュは流さないように気をつけよう!!
6月1日に、3年生の授業を他の先生方が見に来てくれました。
子どもだけで、司会をして、ゲームに歌を楽しみました。