
そろばん教室に来て下さいました。
そろばんの歴史や、使い方を聞いて、とても楽しんでいる様子でした。
3日間、いつも優しく教えてくれましたね♪

紀伊幼稚園の年長さんと一緒に遊んだよ!!
S字じゃんけんをしたよ♪
勝ったり負けたり、おもしろかったよ!!!
幼稚園の子の手は、小さくて、お兄さん、お姉さんになった気分になったよ♪

3月3日に6年生を送る会がありました。
6年生は「ありがとう」の2部合唱と「クラシックメドレー」の合奏を行いました。
1年生から6年生までは、6年生の卒業に向けて、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを一生懸命に伝えました。
小学校生活最後の集会発表。学年が一致団結して成長の証を見せました。
とてもいい集会になりました。

新旧の児童会役員さんが、全校生徒の前で演説をしてくれました。
旧役員さんは、自分が頑張ってきたこととか、これからの願いについて話してくれ、
新役員さんは、自分が頑張っていきたい事や、みんなにこれから協力してほしいことについて
話してくれました。どの子も、紀伊小学校への愛情たっぷりの演説でした。

6年生のお兄さん、お姉さんたちに劇を見せてもらいました。
さすが6年生!!!とてもおもしろかったよ。

みんなの消防コンサートで、和歌山消防音楽隊の方々が来て下さいました。
体育館に鳴り響く演奏で始まり、とても胸がドキドキしました。
子どもたちになじみのある歌の演奏や、防災についての劇も見せていただきました。

和歌山市立博物館に、昔の道具の見学に行きました。
見たことがない色々な道具に興味津津でした。紀伊小学校の郷土室にも、
地域の方々からの寄付のより、昔の道具がそろっています。
今の時代への、道具の移り変わりを知って、知恵をさまざまに絞りだしてきたことに
気づいていました。

メグミルクの方に来ていただいて、牛乳のカルシウムのお話を聞いてから、
各教室でバター作りを体験しました。
生クリームに塩を入れてまぜると、バターができて、びっくりしました!!!

いよいよ3学期が始まりました。
校長先生からのお話を聞いて、それぞれの学年のまとめの始まりです。

早いもので、2学期も終わりました。
冬休みは、楽しい行事もたくさんありますが、その分の約束についてもお話してもらいました。
楽しい冬休みになるといいですね!!!