和歌山市立 紀伊小学校

4年生 消防署見学(9月11日)

社会科では「安全なくらしを守る」の単元を学習します。そこで、校区にある北消防署紀伊分署を見学し、担当の方に聞きたいこと、教えてほしいこと等の質問をしました。消防車と救急車の見学もしました。

2学期始業式(8月27日)

昨年度より少し短かかった夏休みも終わり、2学期がスタートしました。期間が長い2学期、各学年で様々な行事が計画されています。目標をもって、充実した2学期となるようにしよう。なお校内は、プールの新築工事により運動場が狭くなり体育の授業や遊び場がせまくなる等、何かとご迷惑をおかけしますがご理解の程、よろしくお願いします。

紀伊こども夏祭り(7月21日)

愛育会主催の第30回紀伊こども夏祭りが、天候にも恵まれ、17時からたいへん多くの方々にお越しいただき盛大に開催されました。校庭では、やきそば、かき氷、パン、コロッケ、おにぎり、フランクフルト、ジュース、アイス、ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、の夜店が開かれ、体育館ではゲームコーナー、そして毎年恒例の「こわ~い教室」では、今年も泣き出すお友達も・・・、どのコーナーも長蛇の列となりました。18時過ぎから、やきそば(600食分)をはじめとする、それぞれのお店は完売していきました。ありがとうございました。

    

体育館でのイラストコーナーでは子供たちの作品が掲示され、優秀作品には賞がおくられました。そして、その後のビンゴゲームでは豪華賞品を目指して多くの方々が参加しました。

最後は19時30分から、音楽にあわせて打ち上げられた花火です。

 

この夏祭りを開催するにあたり、早い時期から、愛育会役員、愛育会各部、そして学年代表の皆様をはじめ多くの方々に企画、準備、運営等、ご尽力いただき誠にありがとうございました。また、民生児童委員、消防団、地域の皆様のご協力、そして協賛していただいた広告主様に、厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2年生 劇「スイミー」

国語で学習した物語「スイミー」を、クラスごとで劇にして、幼稚園児と本校1年生に発表を行いました。セリフを覚え練習を重ね、小道具の準備も協力して取り組みました。

最後のプール(7月13日)

現在のプールは、昭和41年(1966年)から使用してきました。来週から解体に向けての準備、そして工事がはじまります。本日、3年生が最後にプールを利用しました。来年度の水泳の授業は、新しいプールで行う予定です。

このページのトップに戻る