今回は幼稚園におじゃましました。グループにわかれクリスマスツリーの飾り作りに挑戦しました。みんな一生懸命、あっという間に時間が過ぎました。

新日鉄住金和歌山製鉄所へ工場見学に行きました。普段見ることができない製鉄所内の様子を知ることができました。

年長組の園児を体育館に迎え、グループに分かれて、読み聞かせやトランプ等のゲームをしました。本校では1年生と6年生がペア学年となり、学校行事等で一緒に活動する場面があります。

紀美野町農村総合センターへ行きました。森の働きや林業についての話を聞き、のこぎりで木材を切る体験等もしました。

県警生活安全部少年課 少年サポートセンターの職員の方々にお越しいただき、2年生・5年生の各教室で「キッズサポートスクール」を行いました。ルールを守ることの大切さ、人の気持ちを考える、相手の嫌がることをしない、悪いと思ったときは謝罪する、相談することの大切さ、等々、パネルを使いながら話をしていただきました。

和歌山県職業能力開発協会から先生をお迎えして、和裁(あづま袋作り)に挑戦しました。出来上がった作品は、10月29日(日)に行われる紀伊文化まつりに出品する予定です。

天気もよく、プールで、本年度3回目の年長組との交流を行いました。

天気は快晴、朝早くからの集合でしたが予定通り、神戸港周辺(港めぐり・ポートタワー・震災メモリアルパーク〈めりけん波止場〉・海洋博物館・カワサキワールド)及び新聞社(本年度本校は、市内各小学校が見学する中で朝日新聞社の割り当てとなっています)へ見学に行きました。
続きを読む> “5年生 社会見学(5月26日)”
5年生が、紀伊幼稚園年長組と、本年度最初の交流会を行いました。グループに分かれ、折り紙、かるた、トランプ等を一緒にしました。


5月11日(木)に、スポーツテストを行いました。
1・6年生、2・4年生、3・5年生のペアでしました。いいお天気の中、一生懸命に頑張りました。
4月24日(月)に、1年生を迎える集会がありました。
可愛い1年生が、6年生のお兄さん、お姉さんに手を繋いでもらい、花のアーチをくぐって、入場しました。1年生の発表は、大きな声で、ダンスをしながら、歌を歌いました。
そのあと、体の大きさ比べをしました。そして、2年生からは、あさがおの種、6年生からは、メダルをかけてもらい、とても嬉しそうな1年生でした。
これからの紀伊小学校での生活が楽しみですね!!!!
