
梅ジュースを作りました。砂糖と梅をビンに入れ、2週間熟成!出来上がった梅ジュースをプールのあとに飲みました。とても甘くて、おいしかったね!!

コスモス支援学校の先生が紀伊小学校に来てくれ、コスモス支援学校について教えていただきました。車いすの体験もさせてもらいました。

下水道のしくみを教えてもらい、トイレットペーパーの実験をして楽しく学習できました。
トイレットペーパーは水にとけますが、ティッシュペーパーは水にとけません。
ティッシュは流さないように気をつけよう!!

5月24日に、スポーツテストがありました。暑い中ペアの学年で色々な競技を頑張ってしました。


1年生と6年生の遠足
四季の郷公園 1年生の初めての遠足 6年生に助けてもらいながら行きました。


2年生の遠足
交通公園 自転車にも乗りました。安全について教えてもらいました。
いちご電車にも、乗りました。

3年生の遠足
和歌山城 和歌山駅から和歌山城まで頑張って歩きました。
天守閣からの眺めは、最高でした。

4年生の社会見学
松田商店 リサイクルの仕組みについて学習しました。

パッカー車が紀伊小学校に来ました。
パッカー車のしくみや仕事をしている人の工夫や願いを教えてもらいました。

4月22日(金)に、1年生を迎える集会がありました。
4月11日に入学式があり、少しずつ学校生活にも慣れてきた1年生。
6年生のお兄さんやお姉さんとの、体操服やバレーシューズの大きさの違いに驚いたり、みんなで歌を歌ったりしました。

4月8日(金)に、新任式と始業式がありました。
新しい先生たちが来て下さって、新しい担任の先生の発表があり、
ワクワクして、新学期が始まりました。

和歌山のチーム、トライアンズの阿部選手と、高原コーチに、バスケットの楽しさを教えてもらいました。

校区内にある紀伊コスモス支援学校さんと交流をしました。