
新旧の児童会役員さんが、全校生徒の前で演説をしてくれました。
旧役員さんは、自分が頑張ってきたこととか、これからの願いについて話してくれ、
新役員さんは、自分が頑張っていきたい事や、みんなにこれから協力してほしいことについて
話してくれました。どの子も、紀伊小学校への愛情たっぷりの演説でした。

みんなの消防コンサートで、和歌山消防音楽隊の方々が来て下さいました。
体育館に鳴り響く演奏で始まり、とても胸がドキドキしました。
子どもたちになじみのある歌の演奏や、防災についての劇も見せていただきました。

メグミルクの方に来ていただいて、牛乳のカルシウムのお話を聞いてから、
各教室でバター作りを体験しました。
生クリームに塩を入れてまぜると、バターができて、びっくりしました!!!

いよいよ3学期が始まりました。
校長先生からのお話を聞いて、それぞれの学年のまとめの始まりです。

早いもので、2学期も終わりました。
冬休みは、楽しい行事もたくさんありますが、その分の約束についてもお話してもらいました。
楽しい冬休みになるといいですね!!!

ものづくり体験「クリスマスリース作り」。ゲストティーチャーを招いて作り方を教わりました。カラフルでかわいいリースが出来上がりました。

秋の遠足は大阪キッズプラザ。自然のこと、体のこと、世界の国のことなど、考えながら遊びました。また、行きたいな。

1学期に植えたさつまいもを収穫しました。宝探しみたいに掘りました。大きいのや形のおもしろいものが採れました。

2年生は、「スイミー」を曲に合わせて紹介しました。
5、6年生は、「with you」とボディーパーカッションを披露しました。
2年生は、とてもかわいらしくて、5、6年生は、さすが高学年の発表でした。

リオオリンピック、金メダリストの田中 佑典選手が紀伊小学校に来て下さいました。
お父さん、お姉さんの理恵さんも一緒に来てくれました。
田中選手に質問したり、バク転を見せてもらって、とても大興奮の子どもたちでした。先生たちも・・・・?!
どうも、ありがとうございました。