
1年生と3年生に向けて、交通安全教室がありました。
横断歩道の渡り方や、自転車の乗り方、また、普段の交通ルールについて、教えてもらいました。

5月24日に、スポーツテストがありました。暑い中ペアの学年で色々な競技を頑張ってしました。


1年生と6年生の遠足
四季の郷公園 1年生の初めての遠足 6年生に助けてもらいながら行きました。


2年生の遠足
交通公園 自転車にも乗りました。安全について教えてもらいました。
いちご電車にも、乗りました。

3年生の遠足
和歌山城 和歌山駅から和歌山城まで頑張って歩きました。
天守閣からの眺めは、最高でした。

4年生の社会見学
松田商店 リサイクルの仕組みについて学習しました。

4月22日(金)に、1年生を迎える集会がありました。
4月11日に入学式があり、少しずつ学校生活にも慣れてきた1年生。
6年生のお兄さんやお姉さんとの、体操服やバレーシューズの大きさの違いに驚いたり、みんなで歌を歌ったりしました。

4月8日(金)に、新任式と始業式がありました。
新しい先生たちが来て下さって、新しい担任の先生の発表があり、
ワクワクして、新学期が始まりました。
1年生
3年生
5年生
1・3・5年生の集会発表がありました。今年から集会発表に地域の方々が来てくれて、子どもたちも日ごろの感謝の気持ちを伝えられたようでした。どの学年も一生懸命に練習してきた成果が見られました。

2年生が1年生のために学校を案内しました。少し、お兄さん・お姉さんになった気分になりました。

みんなで育ててきたさつまいもを、ふかして食べました。

栄養士のさかい先生が、好き嫌いやバランス良く食べることの大切さを教えてくれました。

5月に植えたさつまいもを収穫しました。とっても、大きなおいもがとれました。