オペラ歌手・ピアニストをお迎えしてオペラを鑑賞しました。「マイ・フェア・レディ」より<踊り明かそう>、「カルメン」より<恋は野の鳥>をはじめ9曲を披露していただきました。本物の芸術文化を鑑賞する機会となりました。また、終わりに、校歌の歌唱指導もしていただきました。
オペラ歌手・ピアニストをお迎えしてオペラを鑑賞しました。「マイ・フェア・レディ」より<踊り明かそう>、「カルメン」より<恋は野の鳥>をはじめ9曲を披露していただきました。本物の芸術文化を鑑賞する機会となりました。また、終わりに、校歌の歌唱指導もしていただきました。
小雨降るあいにくの天気でしたが、1年生から4年生はバスを利用して、秋の遠足を実施しました。1年生は、『遊び』をテーマにして設立された屋内型児童館「ビッグバン」に行きました。時間いっぱい館内を見学しました。
2年生は、遊んで学べるこどものための博物館「キッズプラザ」に行きました。各フロアを見回りました。
3年生は、「大阪自然史博物館」に行き、自然について展示物を見学、植物園にも行きました。
4年生は、「稲むらの火の館」では津波防災の知識を学び、その後「湯浅しょうゆ」の製造工程を見学しました。
台風の接近により、近畿地方において、被害が発生することも考えられることから、明日(10月1日)からの修学旅行は延期とします。
雨模様の天気の中、多くの方々にお越しいただきありがとうございました。国語、算数、社会、等々、それぞれの学級で子供たちは学習に取り組みました。5・6年生の保護者の皆様には、参観後に合宿・修学旅行の説明会も行いました。
臨時休校により日程が変更になりましたが、「おはなしころころ」の皆さんが来校してくれました。1・2年生に、お話や絵本の読み聞かせ、紙芝居等をしていただきました。
9月5日(水)に本校は電気が復旧しました。9月6日(木)は通常通りの授業を行います。給食もあります。木曜日の時間割の用意をお願いします。
台風21号の影響により、9月5日(水)は和歌山市立全学校・園が臨時休校となります。また若竹学級も閉所します。
9月4日(火)は、台風21号が接近し、早朝より警報が発表されるとのことです。9月4日(火)は和歌山市立全学校・園が臨時休校となります。
子供たちが夏休みに作成した工作、絵画、書道、手芸、自由研究などの作品を各教室に展示し、見て回りました。どれもこれも工夫を凝らしての力作ぞろいでした。
愛育会主催の第30回紀伊こども夏祭りが、天候にも恵まれ、17時からたいへん多くの方々にお越しいただき盛大に開催されました。校庭では、やきそば、かき氷、パン、コロッケ、おにぎり、フランクフルト、ジュース、アイス、ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、の夜店が開かれ、体育館ではゲームコーナー、そして毎年恒例の「こわ~い教室」では、今年も泣き出すお友達も・・・、どのコーナーも長蛇の列となりました。18時過ぎから、やきそば(600食分)をはじめとする、それぞれのお店は完売していきました。ありがとうございました。
体育館でのイラストコーナーでは子供たちの作品が掲示され、優秀作品には賞がおくられました。そして、その後のビンゴゲームでは豪華賞品を目指して多くの方々が参加しました。
最後は19時30分から、音楽にあわせて打ち上げられた花火です。
この夏祭りを開催するにあたり、早い時期から、愛育会役員、愛育会各部、そして学年代表の皆様をはじめ多くの方々に企画、準備、運営等、ご尽力いただき誠にありがとうございました。また、民生児童委員、消防団、地域の皆様のご協力、そして協賛していただいた広告主様に、厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。