和歌山市立 紀伊小学校

芸術鑑賞(10月12日)

オペラ歌手・ピアニストをお迎えしてオペラを鑑賞しました。「マイ・フェア・レディ」より<踊り明かそう>、「カルメン」より<恋は野の鳥>をはじめ9曲を披露していただきました。本物の芸術文化を鑑賞する機会となりました。また、終わりに、校歌の歌唱指導もしていただきました。

   

秋の遠足(10月4日)

小雨降るあいにくの天気でしたが、1年生から4年生はバスを利用して、秋の遠足を実施しました。1年生は、『遊び』をテーマにして設立された屋内型児童館「ビッグバン」に行きました。時間いっぱい館内を見学しました。

2年生は、遊んで学べるこどものための博物館「キッズプラザ」に行きました。各フロアを見回りました。

3年生は、「大阪自然史博物館」に行き、自然について展示物を見学、植物園にも行きました。

4年生は、「稲むらの火の館」では津波防災の知識を学び、その後「湯浅しょうゆ」の製造工程を見学しました。

2学期始業式(8月27日)

昨年度より少し短かかった夏休みも終わり、2学期がスタートしました。期間が長い2学期、各学年で様々な行事が計画されています。目標をもって、充実した2学期となるようにしよう。なお校内は、プールの新築工事により運動場が狭くなり体育の授業や遊び場がせまくなる等、何かとご迷惑をおかけしますがご理解の程、よろしくお願いします。

紀伊こども夏祭り(7月21日)

愛育会主催の第30回紀伊こども夏祭りが、天候にも恵まれ、17時からたいへん多くの方々にお越しいただき盛大に開催されました。校庭では、やきそば、かき氷、パン、コロッケ、おにぎり、フランクフルト、ジュース、アイス、ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、の夜店が開かれ、体育館ではゲームコーナー、そして毎年恒例の「こわ~い教室」では、今年も泣き出すお友達も・・・、どのコーナーも長蛇の列となりました。18時過ぎから、やきそば(600食分)をはじめとする、それぞれのお店は完売していきました。ありがとうございました。

    

体育館でのイラストコーナーでは子供たちの作品が掲示され、優秀作品には賞がおくられました。そして、その後のビンゴゲームでは豪華賞品を目指して多くの方々が参加しました。

最後は19時30分から、音楽にあわせて打ち上げられた花火です。

 

この夏祭りを開催するにあたり、早い時期から、愛育会役員、愛育会各部、そして学年代表の皆様をはじめ多くの方々に企画、準備、運営等、ご尽力いただき誠にありがとうございました。また、民生児童委員、消防団、地域の皆様のご協力、そして協賛していただいた広告主様に、厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。

このページのトップに戻る