和歌山市立 紀伊小学校

紀伊文化まつり

10月27日(日)紀伊地区公民館主催の「紀伊文化まつり」が本校を会場に行いました。

今年で22回目の開催となります。体育館ではいろいろな展示があり、校庭では、売店、

体験コーナー等あり、午後からは演芸発表が行われました。

本校からは各学年の作品を展示しました。

   

和歌山県学習到達度調査

10月16日(水)は、和歌山県内で、小学校4,5年、

中学校1,2年対象に県学習到達度調査が行われました。

小学校4年は国語、算数 5年は国語、算数、理科を受けました。

紀伊小学校のみんなは、黙々と問題に取り組みました。

  

運動会 練習

10月5日(土)は紀伊小学校・幼稚園の運動会です。

9月に入り、運動会に向けて、学年、全校で

演技・競技の練習をしています。

今は仕上げに向けて一生懸命、活動しています。

当日の子供達の活動の様子が楽しみです。

    

 

前・後期児童会役員 あいさつ

9月25日(水)児童会(前期・後期)役員による挨拶を行いました。

前期役員からは取り組んできた内容と成果、課題を1人づつ述べ、

特に「あいさつ運動」の成果を実感したと発表。

後期役員も引き続き「あいさつ運動」を行い、紀伊小学校を

明るく元気にしていく決意をそれぞれが発表してくれました。

本日より後期役員がスタートとなります。

      

 

修学旅行

6年生は、9月10日(火)、11日(水)の2日間

奈良県、京都府方面に修学旅行に行ってきました。

2日間天気は良く(局地的に雨が降った時間もありました)、

9月上旬にはない、とっても暑い2日間でした。

それでも6年生のみんなは、神社仏閣等の歴史学習を

しっかりやってきました。実際に見て、改めて分かったこともありました。

1泊2日の修学旅行、たくさんの思い出ができました。

   

   

     

授業参観、懇談会

9月6日(金)に授業参観、懇談会がありました。

残暑厳しくお暑い中、多くの方々にお越しいただきありがとうございました。

児童たちは、各学級でしっかりと学習に励んでいました。

参観後、懇談会や5年生の保護者の方々には、合宿説明会も行いました。

   

 

消防署見学

9月2日(月)に4年生で(北)消防署の見学に行きました。

この日は天気も良く(暑い位)、しっかり説明を聞いてきました。

途中、実際の救急車の出動があり、消防署職員の緊迫した表情と

きびきびした動きに、市民にとって大変重要な仕事を見てきました。

   

2学期 始業式

8月26日(月)2学期の始業式です。

紀伊小学校の皆さんは、元気いっぱいに登校しました。

式では学校長より、1学期に引き継いて

①「元気よく挨拶しよう」 ②「しっかり学習しよう」

③「友達を大切にしよう」と3つの約束を確認しました。

また、本日より紀伊小学校に転入されたお友達を紹介しました。

2学期は1年で1番長い期間です。毎日、目標や希望をもって

がんばり、紀伊小学校をもっと、もっといい学校にしていきましょう。

  

紀伊小学校 夏祭り (愛育会主催)

7月27日(土)17:00 夏祭りが始まりました。

16:30開門と同時に各チケット売り場に長蛇の列。

17:00開始と同時に各ブースでは、とても賑わっていました。

18:40からビンゴ大会 19:30からは花火と とても楽しい夏祭りでした。

   

   

   

   

   

朝早くから準備や祭りの運営をしていただきました愛育会役員の皆さま、お手伝いして頂いた皆さま

ありがとうございました。 子どもたちはとても楽しんでいました。 お疲れさまでした。

 

このページのトップに戻る