
メグミルクの方に来ていただいて、牛乳のカルシウムのお話を聞いてから、
各教室でバター作りを体験しました。
生クリームに塩を入れてまぜると、バターができて、びっくりしました!!!

早いもので、2学期も終わりました。
冬休みは、楽しい行事もたくさんありますが、その分の約束についてもお話してもらいました。
楽しい冬休みになるといいですね!!!

大きなジャングルジムや昔の遊びがあって、たくさん遊んだよ!!!

秋の遠足は大阪キッズプラザ。自然のこと、体のこと、世界の国のことなど、考えながら遊びました。また、行きたいな。

3年生の学年行事がありました。チームに分かれて、大縄跳びと、ドッチボールをしました。
ドッチボールは、大人と本気で戦っていました。


1年生は、昔話を歌に合わせて紹介しました。
3年生は、はじめてのリコーダーと歌を元気よく歌いました。
4年生は、点字の紹介と手話を使って歌を歌いました。

リオオリンピック、金メダリストの田中 佑典選手が紀伊小学校に来て下さいました。
お父さん、お姉さんの理恵さんも一緒に来てくれました。
田中選手に質問したり、バク転を見せてもらって、とても大興奮の子どもたちでした。先生たちも・・・・?!
どうも、ありがとうございました。

読み聞かせの絵本の世界に入り込んでしました。お話の展開にハラハラ、ドキドキ。

教室に入る時から英語で会話。学習の間も、日本語の説明は一切ありませんでしたが、みんな笑顔でとっても楽しそうでした。

あいにくの天気でしたが、ポートタワーや船からの景色を楽しむことができました。
午後は読売新聞社で、新聞ができるまでの工程を真剣に学びました。

保護者の方のご厚意で、田植え体験をさせていただきました。
とても難しくうまくできませんでしたが、その分、大変な思いをしてお米を育てているんだということを実感しました。この日の給食のご飯は、みんなきれいに食べました!