1年生は安全な道路の歩き方を、3年生は正しい自転車の乗り方を学習しました。交通ルールを守って、安全に!
カテゴリー: 3年生行事
交通安全教室 1・3年生 6月16日
「交通安全教室」を1・3年生が行いました。
警察の方や交通安全母の会、PTAの方にご協力をいただき、1年生は周りをよく見て交通ルールを守っての歩行の仕方、3年生は安全な自転車の乗り方を練習しました。自分の力で自分の命を守れるよう、周りをよく見て、交通ルールを守って歩きましょう。
交通安全教室 6月7日
警察の方や交通安全母の会、PTAの方にご協力いただいて、1年生と3年生が、「交通安全教室」を行いました。
1年生は、周りをよく見て交通ルールを守っての歩き方、3年生は、自転車の安全な乗り方を学びました。
今日の勉強は、自分の命を守ると同時に、他人の命も守る大切な授業です。みんな、真剣に練習していました。
秋の遠足 11月18日
天候もよく、1~4年生が元気に秋の遠足に行きました。自然に触れたり、普段できない体験や見学をしたりして、楽しい1日を過ごしました。
1年生は、わんぱく公園。2年生は、県動物愛護センターとのかみふれあい公園。
3年生は、子ども科学館と和歌山市立博物館。4年生は稲むらの火の館と湯浅醤油(角長)。
交通安全教室
6月3日(木)に交通安全教室を行いました。東警察署交通安全課の方と交通安全母の会のみなさんに来ていただき、交通ルールをわかりやすく教えていただきました。1年生は歩行の仕方、3年生は自転車の乗り方を運動場で練習しました。
1・2・3・4年秋の遠足 11月19日
天候にも恵まれ、1年生から4年生までがバスに乗って遠足に出かけました。
1年わんぱく公園 2年和歌山市民図書館・和歌山城公園 3年明治なるほどファクトリー・とんぼ池公園 4年稲むらの火の館・湯浅醤油(角長)
1・3年交通安全教室 10月13日
「交通安全教室」を開きました。1年生は歩行の仕方、3年生は自転車の乗り方等、道路上での歩行や走行の仕方を学びました。
出前授業「スーホの白い馬と馬頭琴」
1月30日(木)に下津DHCクラブの方々にお願いをし、
モンゴルについての生活や文化についての学習を2,3年生で行いました。
「スーホの白い馬」の話からはじまり、生活や文化についてスライドを
見ながら学習しました。最後にモンゴルの演奏家より馬頭琴や横笛の音色を
聞かせていただきました。
とてもきれいな音色でした。
秋の遠足
11月21日(木)は1年生から4年生まで秋の遠足に行きました。
この日は、外に出るのが気持ちいいぐらいの快晴で、一人一人が
楽しんで、また、学習もしてきました。
(1年、わんぱく公園、2年、キッズプラザ、3年、大阪市立自然史博物館、 4年、稲むらの火の館と湯浅しょうゆ)
3・4年生 English Day(1月30日・31日)
ALT(外国語指導助手)3人に来校していただき、3人がそれぞれのコーナーを作り、ゲームを交えた授業をしていただきました。3年生・4年生の子供たちは英語を使い親しむ機会となりました。
3年生 もの作り(1月29日)
和歌山県板金工業組合の方々に教えていただきながら、銅板レリーフ作りに挑戦しました。各自が思い思いの模様や図柄を描き、丁寧に仕上げました。
3年生 社会見学(1月25日)
和歌山市立博物館に行きました。学芸員さんから昔の生活の様子を聞いたり、映像を見たりした後、実際に使われていた昔の道具を見る等、館内を回りました。