和歌山市立 河北中学校

河北中オンライン教員研修

ログイン方法:Office365でログインして使用する。ログインしたら翻訳機能が使えます。
Online Study Ajenda document
プログラム教育
  1. LEGO® MINDSTORMS® Education EV3(概要)
    1. Getting Start (はじめに)
    2. Programing  (プログラム)
    3. In the class  (教室で)
  2. Microbitエミュレーター
    1. micro:bit でモノづくり×プログラミング教育
  3. マインクラフト
    1. 教育版マインクラフト【基本操作】
    2. 教育版マインクラフト【授業支援の機能】
    3. 教育版マインクラフト【プログラミング学習機能】
    4. 教育版マインクラフト プログラミング学習機能 Code Builder
 21世紀スキル
  1. 21st century learning design: Course1
  2. 21st century learning design: Course2
  3. 21st century learning design: Course3
  4. 21st century learning design: Course4
  5. 21st century learning design: Course5
  6. 21st century learning design: Course6
  7. 21st century learning design: Course7

○21世紀の学習活動デザイン① 21CLDの紹介(日本語) コース

このコースでは、以下6つの21世紀型スキルに焦点を当て、これらの能力を育成するための学習活動のデザインと評価手法をご紹介します。新学習指導要領が示す「資質・能力」を中心としたカリキュラムデザインに向け、一つの手法としてご活用ください。

  • コラボレーション
  • 知識構築
  • 自律的な学習
  • 現実社会の課題解決と革新的な取り組み
  • 熟達したコミュニケーション
  • 学習のためのICT活用

○21世紀の学習活動デザイン②協働(日本語) コース

次期学習指導要領においても数多く示されているキーワード ”協働”。実際 “協働 (コラボレーション) ” とは何を指すのか。このコースでは協働の意味を探究します。多様な課題を、多様な仲間と共に解決して行くことが求められる今日、コラボレーションは育成すべき必須のスキルと言えるでしょう。生徒のコラボレーションスキルを伸ばすためには、どのような学習活動が必要になるのか、学習活動のデザイン手法をご紹介します。

  • ここではコラボレーションの要素として以下の点に注目します。
    ・グループまたはペアで一緒に作業する
    ・責任を共有する
    ・実質的な意思決定を一緒に行う
    ・作業や成果物が相互依存的 (互恵的) である
保健体育
  1. 教材ひろば(栃木県総合教育センター)
数学教育
  1. カーン・アカデミー
    1. 日本語
    2. 英語
英語教育
  1. British council
  2. Skype
    1. Introduction to Skype in the classroom
    2. Skype collaborations
    3. 世界とつながる交流学習 Mystery Skype
    4. Virtual Field Trips with Skype in the Classroom
    5. 遠隔授業を支える Skype for Business
    6. Virtual Field Trips with Skype in the Classroom
プレゼンテーション
  1. Sway
    1. はじめての Sway
  2. OneNote
    1. OneNote Class Notebook デジタルノートの基本
  3. マチアルキ
    1. アプリケーションダウンロードサイト
  4. OfficeMix
    1. アプリケーションダウンロードサイト
理科
  1. 理科教材(教育センター学びの丘)
教材・教育資料
  1. きいねっと
    1. 教材検索サイト
  2. チャレンジ問題
  3. 動画研修パッケージ(教育センター学びの丘)
  4. teachers.net
  5. 情報モラル教材(教育センター学びの丘)
  6. NHK for School

このページのトップに戻る