―――――――――開会式―――――――――――――――――
文芸委員長 開会のあいさつ
―――――――――午前の部―――――――――――――――――
▼第2学年 和楽器合奏
▼▼2-2 「まつり」
▼▼2-1 「明日へと」 「世界に一つだけの花」
▼▼2-3 「ルパン三世」
▼第1学年 合奏・ダンス
▼▼1-1 「キセキ」 「ひまわりの約束」
▼▼1-2 「人生のメリーゴーランド」 「君をのせて」
▼▼1-3 「栄光の架橋」 「あったかいんだから」
▼第3学年 合奏・ダンス
▼▼3-1 「Dragon Night」
▼▼3-3 「R・Y・U・S・E・I」
▼▼3-2 「宝島」
▼三年生全員による学年合唱「ひとつの朝」
▼書道部パフォーマンス
▼昼食▼
―――――――――午後の部―――――――――――――――――
▼合唱部ミュージカル「オズの魔法使い」
▼展示鑑賞
―――――――――閉会式―――――――――――――――――
▼校長先生よりお話
▼ 文芸委員長より 閉会のあいさつ
1.日 時 11月29日(土) 午後6時30分 開会式、ゲーム開始
2.場 所 本校体育館
3.種 目 ソフトバレーボール(柔らかいやや大き目のボールを使用したバレーボール)
4.試合方法 各学年保護者チーム・教職員チーム対抗
5.当日の様子


1.日 時 10月30日(木) 9:00開始(8時30分登校)
2.場 所 本校 グラウンド
3.種 目
短距離走、長距離走、障害物競走、学級対抗リレー
ブロック対抗リレー、クラブ対抗リレー、綱引き
学年種目、生徒会種目 など
今年度から、綱引きは保護者も参加することができます。
- プログラム(PDF):保護者参加プログラム「綱引き」
- 総合優勝 応援優勝 赤ブロック
- 保護者参観 81名
4.当日の様子
修学旅行情報
平成26年10月7日(火)~9日(木)
7日の日程 和歌山駅→博多駅(12:39)→ハウステンボス(15:00~20:30)→ホテル着(21:00)
ハウステンボス
ハウステンボス
ハウステンボス
ハウステンボス
ハウステンボス
ハウステンボス
ハウステンボス
8日の日程 ホテル(7:30)→平和公園・原爆資料館(8:30)→長崎市内班別→稲佐山夜景→ホテル着(21:25)
9日の日程 ホテル(7:30)→熊本城・熊本市班別(10:30)→草千里→熊本空港(16:10)→伊丹空港(19:00)→学校(20:45頃)
※メール連絡システムで情報を随時連絡します。(登録されている保護者のみ)
6月5日(水)
2年生、3年生に県庁 青少年男女共同参画課 北山 班長さんに来ていただき、携帯電話やインターネットに潜む危険についてお話をしていただきました。

