カテゴリー: 学校だより
2月学年だより
1月学年だより
12月学年だより
保健だより(冬休み号)
令和5年度 第76回卒業証書授与式








日本PTAより表彰状(本校育友会)
本校育友会が日本PTA全国協議会から表彰されました。
地域での人権活動や本校の姉妹校との交流、学校行事などへの協力・支援など、多岐にわたり活動してきた内容に対して表彰されたものです。まことにおめでとうございます。
本校としても、歴代の育友会長様をはじめ多くの保護者の皆様には、学校教育を大いに支えてきていただいたことに深く感謝申し上げます。今後とも変わらず本校の子供たちを見守り、支えていただきたたく、よろしくお願いします。
看護体験学習2023
10月6日(金曜日)、和歌山県看護協会と和歌山生協病院の看護師の皆様のご協力のもと、2年生の職場体験学習の一環として、看護体験を実施しました。
はじめに、看護師の仕事についての説明を受けてから5つの班に分かれて順に「点滴」、「聴診器」、「脈と酸素濃度測定」、「車いす」、「心臓マッサージ」のそれぞれ体験コーナーで、現役の看護師さんたちの指導を受けました。
生徒たちは、大いに楽しみながら、でも一生懸命に取り組んでいました。看護師さんたちからも楽しく過ごせたとの言葉をいただきました。
看護師さんが終わりのあいさつで、「看護師の仕事はやりがいがあります。」とおっしゃっていました。生徒が将来どんな仕事に就くにせよ、自分の仕事にやりがいを感じてほしいと思います。
月末から3日間、職場体験学習に出かけます。受け入れてくれた各事業所の皆様に感謝です。生徒たちは、そこでどんなことを感じ、どんな学びをしてきてくれるでしょうか。
授業参観&修学旅行説明会2023
今週の水曜日(9月27日)、コロナ禍によって実施できなかった授業参観、四年ぶりに実施することができました。
暦の上では秋だというのに、まだまだ暑い日が続いていますが、大勢の保護者の皆様が来てくださいました。保護者や地域の方々に支えられて子供たちの教育活動が円滑に進められるという、学校の本来のあるべき姿に戻りつつあることを嬉しく感じます。
1年生は、多目的教室で校外学習のまとめについて、ポスターセッションをしました。
2年生は、各担任の授業を参観していただきました。
3年生は、体育館で修学旅行説明会でした。昨年に引き続き、今年も長崎県で平和学習をテーマに修学旅行を実施します。
校外学習に行ってきました!!
大雨のために延期になっていた校外学習を7月6日(木)に実施しました。
好天過ぎる(?)天候に恵まれて、それぞれの学年で予定通りの活動をして、無事に帰ってきました。
神戸市内で班別活動をした3年生、梅雨の合間の強烈な日差しの中でしたが、みんなで協力しながら頑張って、楽しんできたようです。行動予定より早めに最終チェックポイントに戻ってきました。修学旅行に向けて、よい練習ができたと思います。
キッザニアを訪れた2年生、いくつかの職業体験をして、お金(施設内で通用する)を稼ぐ大変さを楽しく経験してきたようです。三年ぶりに実施する予定の秋の職場体験学習に活かしてほしいと思います。
海遊館とカップヌードルミュージアムを訪れた1年生、それぞれが工夫を凝らして作ったオリジナルのカップラーメンを大事そうに抱えて帰ってきました。生徒と一緒に先生たちも作らせてもらえたとのこと、職員室でも興奮気味に「いつ食べようかな」と話に花が咲いていました。
どの学年の生徒も、体験してきたことをそれぞれの家庭で興奮気味(?)に話したかもしれませんね。