和歌山市立 城東中学校

緊急地震速報の訓練(5th.Nov.)

11月5日「津波防災の日」に緊急地震速報の訓練をおこないました。
~ 緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練~

 緊急地震速報を見聞きしてから強い揺れが来るまでの時間はごくわずかであり、その短い地震津波避難訓練間に、あわてずに身を守るなど適切な行動をとるためには日ごろからの訓練が重要です。
このことから、津波防災の日(11月5日)に以下のとおり全国的な訓練を実施し、身を守る行動を体験しました。

 1.訓練実施日時

平成26年11月5日(水) 10時00分頃

2.訓練方法

 全和歌山市立学校に設置されている「緊急地震速報システム」で、本日校内訓練をおこないました。

3.津波防災の日とは…

 津波防災の意識を高めるために創設された新しい記念日。2011年3月の東日本大震災で甚大な津波被害が発生したことから、同年6 月、津波被害から国民の生命、身体・財産を保護することを目的に「津波対策の推進に関する法律」が制定され、この法律で毎年11月5日を津波防災の日としました。
11月5日は1854(安政元)年安政南海地震の発災日(その前日に安政東海地震が発生、南海トラフ連動地震だった)で、大津波が和歌山県広村 (現・和歌山県広川町)を襲った際に、庄屋・浜口梧陵が収穫されたばかりの稲わらに火をつけて、暗闇の中で逃げ遅れていた人たちを高台に避難させ命を救っ た「稲むらの火」の逸話にちなんでいます。
この日、国や地方公共団体は津波防災の啓発に向けた行事を実施しています。

このページのトップに戻る