和歌山市立 今福小学校

2262(今日の授業の1コマ①)

今日の授業の1コマ①

5年 5年生は理科で「もののとける量にかぎりはあるか」という課題で、食塩の溶け方の実験をしていました。

2年 2年生は国語で「あなのやくわり」について学習していました。めあては、「みのまわりのあるあなのあいているものをみつけよう」でした。

4年 4年生は国語で「数え方を生み出そう」を学習していました。この時間のめあては、日本語の数え方の役割から、なぜ、便利になるか考えよう」でした。

このページのトップに戻る