修学旅行⑦
二日目は予定を変更して、最初に生八ツ橋手作り体験にいきました。①もちの生地の玉を3等分にする。②抹茶の粉などまぶしてこねる③きなこをかけて棒で伸ばす④伸ばした生地を正方形に切る⑤餡を入れて包む。の流れて作りました。ある子が「図工の授業みたいやな」と楽しそうに取り組んでいました。みんな集中し上手に作っていました。おみやげに持って帰りましたが、おいしかったでしょうか。
①おもちを3等分する
②粉をまぶしてこねる
③きなこをかけて棒で伸ばす
④生地を正方形に切る
⑤餡を入れて包む。