今日の授業の1コマ
4年 4年生では算素でひし形の特徴を分度器や定規を使って調べていました。
1年 1年生は算数で「メロン6こ、すいか2こ どちらがどれだけ多いか」を式に表して考えていました。
3年 3年生は算数で表とグラフの学習をしていました。
6年 6年生は算数で公式を使って解く問題の復習をしていました。問題は「20kmの道のりを車いすで走るマラソンがあります。4/5時間でゴールすると、時速何㎞で走ることになりますか。」です。みんなよく理解しているようでした。