朝の登校風景
今日から2学期が始まりました。長い夏休み明けということで、「おはようございます」という声が小さかったです。でも、夏休みに頑張って作品を作ったんでしょうね。大きな荷物を持っている子供たちもいました。
2学期始業式
いよいよ長い2学期が始まりました。始業式では、「9月3日に誰が生まれたか知っていますか」という質問から始めました。誰も答えられないだろうという予想でヒントを考えていたのですが、5年生の子供が「ドラえもん」という声が聞こえてきました。次にドラえもんには、どんな登場人物があり、それぞれどんな人か質問していきました。例えば「ジャイアンはのび太に意地悪するところもあるけど、危ない時はのび太を助けるやさしいところもあるよ」と答えた子供もいました。
「スネ夫やジャイアンは、普段のび太やドラえもんとけんかをよくしているけど、困難なことや大きな敵に出会った時は、みんなで協力して立ち向かっているよね。だから、1学期に『みんなちがって みんないい』のお話をしましたが、それぞれの友達のよいところを見てなかよく過ごしてほしい。2学期は、たくさんの行事があるので、『なかよく』を目標にして楽しい思い出をたくさん作ってほしい。」と話しました。