和歌山市立 今福小学校

1844(最近の授業の1コマ②)

最近の授業の1コマ②

1年 1年生は国語で「ことばあそびうたをつくろう」の学習をしていました。めあては、「おとやようすをあらわすことばをみつけよう」でした。

3年 3年生は国語で「ローマ字」の学習をしていました。

4年 4年生は国語で「述語の形、だいじょうぶ?」を学習していました。めあては、文に合った述語の形について考えよう」でした。

5年 5年生算数で「見方・考え方を深めよう」でした。問題は、紙を折ってできる長方形の数について、折った回数が1の時から順に調べて変化もきまりを見つける問題でした。実際に折ってできた長方形を調べていました。

このページのトップに戻る