和歌山市立 今福小学校

1713(モルック交流大会)

モルック交流大会

先日、5月24日(金)5限目に、6年生が中心になって(司会進行)モルック交流大会を実施しました。1年生も含め、4月の下旬から5月にかけて、縦割り掃除、なかよしGあそびなど活動が始まりました。自分たちのグループはもちろん他のグループとも交流をふかめようとねらいで実施しました。なかよしグループ18チームが2つ分かれ、はじめに6年年生のあいさつ、ルール説明の後に1回戦が始まりました。

対戦相手が代わって2回戦です。時折歓声が聞こえます。

6年生の終わりのあいさつです。あいさつの中で「楽しみましたか」というところで、小さい子供たちをを中心に「楽しかった」とういう声が上がっていました。どのグループも6年生が運営(得点係、スキットルを立てる係、投げるところを管理する係)の中心になって活躍していました。5年生や4年生も手伝っていました。中には2年生や3年生も手伝っているところもありました。こういった活動を通して交流はもちろん自己有用感が育ってていくことを願っています。

 

このページのトップに戻る