避難訓練実施
今日、地震・火災・津波が発生したことを想定し避難訓練を実施しました。1回目の避難は、地震が発生し、給食室から火災が発生したという想定で行いました。地震発生の放送のが入ると、子供たちはすぐに机の下にもぐりました。給食室から火災が発生したという放送で、運動場へ避難しました。運動場で人数確認した後、2回目の避難は、津波が発生したいう想定で、南校舎3階へ避難をしました。
子供たちは、職員の指示にしたがって「おはしも」をよく守っていました。もし津波が来たときは、高さのある建物は、学校や県営団地が安全であること話しました。ちなみに、夜に大きい災害が起これば、北校舎の屋上に2つの赤い点灯が光って安全な場所であること知らせるようなっています。
1回目避難
2回目避難