和歌山市立 今福小学校

最近の今福ロウ767(サイン+サンクス運動)

サイン+サンクス運動

昨年度の3月に西警察署の方が来られ、サイン+サンクス運動の依頼がありました。サイン+サンクス運動は、横断歩道を渡る時に歩行者が手を上げる(サイン)などして、運転者へ横断する意思を明確に伝えることに加え、停止してくれた運転者に対し「ありがとう」(サンクス)の気持ちを会釈などで伝えることで、運転者に横断歩行者保護の意識を向上させ、横断歩行者事故を抑止することを目的とした運動のことです。今福小学校が指定された理由に、校区に信号機がないことがあったそうです。              
警察の方のご協力により、新学期はじめと、春・秋の交通安全週間の時に、適宜、3ヵ所の横断歩道に立っていただけるそうです。子供たちがこの運動にかかわることで、交通安全の意識やマナーが向上することを期待しています。保護者の皆様や地域の皆様のご理解、ご協力お願いします。

 

このページのトップに戻る