2023年8月9日(水)甲子園第3試合、東京学館新潟との戦いは、5対4で接戦をものにしました。
次回は8月14日(月)第2試合、鹿児島代表、神村学園との対戦です。
引き続き、応援、ご支援をお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年8月9日(水)甲子園第3試合、東京学館新潟との戦いは、5対4で接戦をものにしました。
次回は8月14日(月)第2試合、鹿児島代表、神村学園との対戦です。
引き続き、応援、ご支援をお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夏の甲子園 組み合わせ抽選会で、本校野球部は 大会第4日 8月9日(水)第3試合に決定しました。
相手は、新潟県代表の東京学館新潟です。
初戦突破を目指して頑張ってほしいです。
応援の詳細については決定次第お知らせします。皆様の応援、ご支援をお願いいたします。
本日硬式野球部の監督、選手の一団が保護者や生徒、教職員らに見送られ、甲子園近くの宿舎に向けて出発しました。
いよいよ野球部の甲子園の夏が始まります。


甲子園での応援よろしくお願いいたします!!
日程が決まり次第、当ホームページでもお知らせします。
バスの時間等詳しいことは、
㈱南海国際旅行 和歌山営業支店
和歌山市東蔵前丁3-17 南海和歌山市駅ビル3階
TEL(073)422-7166
FAX(073)432-2044
までお問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このたびの夏の甲子園出場に向けて、急きょ全校生徒による壮行会、応援練習が行われました。
阿形教育長をはじめ、ご来賓の方々のご祝辞を頂戴し、選手たちは緊張の面持ちでした。
生徒会の代表によるお祝いの言葉、選手代表による決意表明のあとバトン部による応援が披露されました。
そのあと吹奏楽部の演奏に合わせて選手、生徒一丸となって大きな声を出して全員での応援練習となりました。
甲子園での活躍を期待しています!!皆様の応援よろしくお願いいたします!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7年ぶり6度目となる夏の甲子園出場決定!!
息詰まる接戦を制し、和歌山北高校に5対4で勝利しました!!
8月6日(日)に開幕する2023年夏の甲子園大会で更なる高みを目指します。
益々の応援をよろしくお願いいたします!!
【7月31日(月)決勝戦の写真を追加しました】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1学期終業式が行われました。
猛暑が続く毎日のため、熱中症対策としてリモートで1学期終業式が行われました。
まず終業式の前に表彰伝達が行われました。
文化部からは、コンピュータ部、放送部、美術部、英語部、珠算部、簿記部が
運動部からは、ソフトボール部、女子バスケットボール部、野球部、ワンダーフォーゲル部、男子バレーボール部
校外クラブからは、水泳、新体操
デザイン表現科からは、ポスターコンクール入賞者 それぞれの表彰が行われました。
終業式は放送室から校歌斉唱のあと校長先生のお話がありました。
竹内校長先生のお話
『入学式、始業式に「とにかく始めよう」「Let’s Begin」というお話をしましたが、1学期が終わる今、何か目標を持って始められたものはありますか?
夏休みを迎える前にはどんなことをしようかと色々考えますが、あっという間に過ぎ十分なことはできず、何 1 つ挑戦できなかったというようなことが往々にしてあるものです。
私も君たち同様に夏休みを過ごしてきましたし、高校生活を過ごしてきました。感想文を書くこと以外で初めて真面目に本を読んだのは、君たちと同じ高校生の夏でした。感動して泣きながら読んでいたことを覚えています。
そのほか、宿題や川遊び、釣り、カブトムシ取りなど朝から晩まで何かをしていたのを覚えています。それも高校生の夏でした。受験勉強に取り組んだのも高校生の夏です。
それでも、もっとしておけば、あれもできたなということはまだまだたくさんありました。令和 5 年度も1/3 が過ぎてしまいました。
3 年生にとっては高校生最後の夏休みです。時間の流れは非常に早いものですね。私が君たちと同じ高校生の頃にはこれからも毎年同じように夏が来ると思っていました。
しかし、今から振り返ってみれば、やはり高校生の時の夏は特別な夏でした。
1学期を十分に振り返り、悔いのない、今までで一番の夏休みになるように、勉強に、クラブに、就職活動に、そして遊ぶことに精一杯取り組んでください。』
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
教室ではリモートで表彰伝達を見ました。 |
起立、礼のあと校歌斉唱、校長先生のお話と続きます。 |
校長先生は放送室にて、自分の体験を交えながら夏休みの過ごし方についてお話をしてくれました。 |
|
第31回日・韓・中ジュニア交流競技会和歌山大会ポスター原画募集において
本校2年C組 上野 葵(うえの あおい)さんが優秀賞に選出され、表彰されました。
おめでとうございます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
夏の高校野球和歌山大会 決勝へ!!
7月26日(月)第1試合にて、3対0で、南陵高校に勝利しました!
28日の決勝では、和歌山北高校と夏の甲子園出場をかけて対戦することになりました。
ますますのご声援を、よろしくお願いいたします!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夏の高校野球和歌山大会 4回戦突破、準決勝へ!!
7月24日(月)第1試合にて、5対2で、新宮高校に勝利しました!
準決勝は、7月26日(水)に行われる予定です。引き続き応援よろしくお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夏の高校野球和歌山大会 3回戦突破、準々決勝へ!!
7月21日(金)第3試合にて、6対1で日高高校に勝利し準々決勝に駒を進めました!!
準々決勝は、7月24日(月)に行われる予定です。益々のご声援よろしくお願いいたします!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夏の高校野球和歌山大会4日目第2試合で本校が4対3で紀北工に逆転勝利、3回戦進出を決めました。
次は7月21日(金)です。頂点を目指して頑張ります!!
応援よろしくお願いします!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月12日(水)の1限目、1年生の学年集会で、猪原有紀子さんの講演会がありました。
猪原有紀子さんは、大阪市のご出身で、2018年に和歌山県かつらぎ町に移住されました。
2019年農業で起業、現在株式会社やまやま代表取締役社長で、SNS、TV出演、講演等で
ご活躍されています。
先生は、生徒に直接話しかけ、「社会貢献を仕事にする方法」について楽しい雰囲気で
お話を進められました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |