小園選手、松川選手ありがとうございました!!
令和3年度本校卒業生、小園健太選手(横浜 DeNA)・松川虎選手(千葉ロッテ)のご寄付による
照明設備が完成し、尾花正啓和歌山市長をお迎えして本日点灯式が行われました。
この結果、バッティング練習だけでなく内野の守備練習も可能となりました。
両先輩のご厚意に応えられるよう部員一同練習に励んでいます。ありがとうございました!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
小園選手、松川選手ありがとうございました!!
令和3年度本校卒業生、小園健太選手(横浜 DeNA)・松川虎選手(千葉ロッテ)のご寄付による
照明設備が完成し、尾花正啓和歌山市長をお迎えして本日点灯式が行われました。
この結果、バッティング練習だけでなく内野の守備練習も可能となりました。
両先輩のご厚意に応えられるよう部員一同練習に励んでいます。ありがとうございました!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
市高デパート終了!!
たくさんのご来場ありがとうございました!!
11月18日(土)初日、天候が心配された通り朝から雨模様で、風も強く館外のテントも心配でしたが、
開会の挨拶のころには雨もおさまり、無事開催されました。
尾花正啓和歌山市長、阿形博司教育長にもお越しいただきました。
11月18日(土)の様子
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月19日(日)の様子
![]() 2日目は竹内伸之校長の挨拶で、はじまりました。 |
|
![]() 紅鮭の混乱を防ぐために、ロープを張って準備しています。 |
![]() 早朝から、沢山の方に並んで頂きました。 |
![]() 市高まんじゅうも、長蛇の列ができ、大盛況でした。 |
![]() 館内の経理・出納・現金係も、大忙しです。 |
![]() 館外では、野菜類も盛況でした。 |
![]() 練習を活かして、間違いのないよう、落ち着いて対応しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 検収作業も丁寧におこないます。 |
![]() 2日間の販売が終わり、腕章も元の場所に戻ってきました。 |
市高デパートに、2日間で1万人を超えるお客様がいらっしゃいました。
沢山のご来場、ありがとうございました。
昨夜の雨で天候が心配されましたが、今朝は雨も上がり、デパートの準備も順調に整いました。
体育館の中には大量の商品が運ばれ、検収作業、陳列も終わりました。
体育館の外では、野菜・果物も入荷し、明日のために1階の教室に運び込まれました。
東門では、市高デパートの横断幕を設置しましたが、明日の強風を考え、急遽取り外すこととなりました。
天気の回復を見て復旧することも考えています。
YouTubeのライブ配信も予定しています。ご期待ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デパートがいよいよ近づいてきました!!
いよいよ準備も本格的に始まりました。
全校集会で、校長先生からの激励の言葉、生徒指導から諸注意、デパート委員長からのデパート全般の
心構えなどのお話のあと、野球部、女子バスケット部員たちの協力で、マット敷き、万国旗の飾りつけ
などが行われ、デパートの雰囲気が盛り上がってきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アントレプレナーシップ教育推進のために公益財団法人わかやま産業振興財団主催
ビジネスプランコンテストに今年度も応募します。
昨年度、最優秀賞・優秀賞・優良賞をいただいた、公益財団法人わかやま産業振興財団主催のビジネスプランコンテストに
応募します。
今回一次選考を通過した5グループに、外部から3名の講師をお招きして講演をしていただきました。
公益財団法人わかやま産業振興財団 経営支援部 産業支援班 副主査
太田 佳宏 様
和歌山県商工観光労働部企業政策局 企業振興課 経営支援班 副主査
𠮷田 圭吾 様
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 創業・ベンチャー支援部 創業・ベンチャー支援企画課
中小企業アドバイザー(スタートアップ)和歌山県アントレプレナーシップ教育推進アドバイザー
鈴木 健 様
生徒たちの考えたアイディアを深堀して、さらに良いプランにするためにビジネスに必要な要素を教えていただきました。
また、生徒の質問等にも答えていただき有意義な時間となりました。答えのない問題に対して、一生懸命思考して取り組んでおります。
二次選考の合格発表は12月末を予定しております。二次選考を通過したら2月18日(日)に発表となります。
応援よろしくお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
「学校・学科説明会(体験入学)」が開催されました。
受付、全体説明のあと、総合ビジネス科、デザイン表現科、普通科に分かれてそれぞれの
学科説明、授業が行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午前は模擬店と、個人有志による舞台発表がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後は、全体鑑賞で軽音楽部と放送部による舞台発表でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
教頭先生から、閉会の挨拶を頂きました。
文化祭の2日目も晴天に恵まれ、良い文化祭になりました。
文化祭の1日目は、舞台発表でした。
校長先生のお言葉の後、生徒会によるジャンケン大会で、盛り上がりました。
![]() |
![]() |
その後、有志による、市高ダンス選手権がおこなわれ、3組が出場しました。
同じく市高歌ウマ選手権にも、7組が出場しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後からは、吹奏楽部の演奏、バトン部の演技が繰り広げられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また、文化部(美術、書道、文芸、写真)も玄関で展示しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
終了後は、2日目の模擬店に向けて、各クラス準備に追われていました。
明日も楽しみです!