和歌山市立東中学校

薬物乱用教室を行いました

10月26日(水)5限目に、1年生全体で薬物乱用教室を行いました。和歌山市少年センターから講師先生にきていただき、薬物が使用されている現状、薬物の怖さや注意点などについて写真等を使ってわかりやすく説明をしてくれました。最近は、ニュースでも薬物使用の低年齢化が言われています。早くから薬物の怖さを知っていただき、絶対関わることのないようにしてもらいたいと思います。

市内中体連秋季大会が行われました

10月1・2・8・9・10日の期間(陸上部は別日)で、和歌山市中体連主催の新人大会が行われました。各クラブ、3年生が引退してから新チームとして夏休みの間練習を頑張ってきました。結果の出たクラブもあれば、うまくいかなかったクラブもありますが、まだまだ道半ばのところです。今回の大会の結果を反省にし、来年の夏の大会に向けて頑張っていきましょう。県大会に出場する皆さんは、あと1ヶ月しかありませんので、最終調整に励んでいきましょう。

令和4年度体育祭

体育祭が10月4日(火)、6日(木)の両日で行われました。予定していた5日(水)が雨天で延期となりましたが、6日は一転すがすがしい天気で実施することができました。今年は、昨年と同様学年別に競技を行い、応援合戦とブロック対抗リレーだけ全体で行いました。それぞれの学年では、とても一生懸命にはつらつとした競技が実施され、大きなトラブルもなく見ている者も楽しく見届けることができました。応援合戦は、これまで必死に練習してきたこともあり、どのブロックも見応えがあり、審査することも難しいほどの素晴らしいものでした。今年は、全体競技だけ3年生の保護者の観覧を再開しました。本当に3年ぶりに子供たちの教育活動を見ていただくことができ、少しずつでもコロナからの脱却が進んでいければと思います。

音楽部が中庭コンサート

9月14日(水)の昼休み、音楽部が中庭コンサートを行いました。音楽部の活動もコロナウイルス感染拡大でお披露目する機会が激減しました。日頃練習している成果を、この日は発揮してくれ、見ている生徒からも大きな拍手をもらっていました。次の発表も期待したいです。

消費者トラブルに気を付けて!

9月1日(木)、2年生各学級で家庭科の時間に消費者教育について和歌山県消費生活センターからお2人の相談員に来ていただき授業をしていただきました。ネット販売が盛んな昨今、商品の購入に際してのトラブルはよく起こっているようです。クーリングオフの制度を知らなくて損をする場合や、ネットでの購入では返品できないことを知らずに購入するなど、知っておけば防げたトラブルがたくさんあります。たとえば、初回は80%オフの商品が、2回目以降は割引なく購入し続けなければならないことなど中高生が巻き込まれるトラブルもあるようです。今回の授業をしっかり思い出し、甘い誘惑に負けないよう気を付けてほしいものです。困ったときは188(消費生活センター)に電話しましょう。

和歌山県中学校総合体育大会〈夏季大会〉の結果

陸上部

・低学年女子4×100mR     第2位 (近畿大会出場)

卓球部

・女子団体            第3位

・男子シングルス         第5位 (近畿大会出場)

・女子シングルス         第5位 (近畿大会出場)

剣道部

・男子個人            第3位 (近畿大会出場)

硬式テニス

・女子シングルス         第2位 (近畿大会出場)

和歌山市中学校総合体育大会〈夏季大会〉の結果

陸上部

・低学年女子4×100mR   第2位

・共通男子4×100mR   第3位

・3年男子100m      第3位

・共通女子四種競技      第2位

・共通男子砲丸投げ     第2位

・共通女子砲丸投げ     優勝

剣道部

・男子個人戦        第3位

バレーボール部

・女子           第3位

ソフトボール部

第3位

卓球部

・女子団体         優勝

・男子団体         第3位

・女子シングルス      第5位

・女子シングルス      第5位

・男子シングルス      第5位

ソフトテニス部

・女子団体         第3位

・男子個人戦        第5位

・男子個人戦        第5位

・女子個人戦        第5位

硬式テニス部

・女子シングルス      第2位

市中体連〈夏季大会〉が終わりました

この3連休ですべての市中体連の試合が終わりました。本校では、残念ながら野球部が新型コロナウイルスの感染が広がり2回戦を棄権しましたが、他の競技は無事終えることができました。各部の健闘が見られ、結果を残せたクラブも残せなかったクラブもあったと思いますが、3年間のクラブでの活動はきっと人生の中でも宝物になることでしょう。皆さんお疲れさまでした。(結果はまたお知らせします。)

中体連〈夏季〉総体が始まりました

7月9日(土)から中体連の総体が始まりました。3年生にとっては最後の大会になります。全力を振り絞って頑張ってほしいと思います。とにかく、これまで練習してきた成果を出して、悔いのないように臨んでください。皆さんの活躍に期待します。

部活動激励会

7月8日(金)6限目、部活動激励会がリモートで行われました。この会では、各クラブのキャプテンから夏の中体連の大会に向けての意気込みが述べられました。3年生にとっては入学した時からコロナウィルスの感染が拡大し、部活動においてもいろいろな制限がされた中、工夫して練習に取り組んできました。その努力を精一杯発揮し、悔いのない大会にしてほしいと思います。みんな、頑張れ!!

このページのトップに戻る