6年生にとって、待ちに待ったおわかれ遠足の日がやってきました。
朝早い集合時間でしたが、みんな元気に集合して無事出発しました!
修学旅行の時のようにリアルタイムでホームページを更新したいところですが、USJのパーク内を子どもたちは自由行動しているので今回は難しそうです。子どもたちが帰ってきてから写真で紹介したいと思います。
15:30ごろから北門付近は駐車禁止とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

予想通り、自由行動している子どもたちとはなかなか出会えませんでした…。
心配していた天気も何とかもってくれて、子どもたちはおわかれ遠足を満喫していました!
学校では5年生が体育館にシートを引き、いすを並べ、卒業式の会場設営をしてくれました。いよいよ来週から卒業式練習のスタートとなります。
6年生のみんな、今日は疲れただろうからしっかり体を休めてくださいね。
今日の5時間目に6年生を送る集会が行われました。
1~5年生の各学年から、卒業を控えた6年生のお兄さんやお姉さんに、感謝の言葉とともに歌や合奏のプレゼントが送られました。

集会の途中では、児童会から好きな給食と思い出のベスト3が発表され、その後に先生たちからも生バンドで歌の贈り物がありました。
6年生の子どもたちだけでなく、全校生徒が大盛り上がりでとても良い集会となりました。
集会が終わって卒業が近づいていることを実感した子が多かったです。
明日はお別れ遠足に出かける6年生。大忙しですがしっかり楽しんできてくださいね。
今日は来年度入学の保護者の方を招いて、新入児説明会を行いました。
毎年この時期に、入学前の物品販売も兼ねて行っています。
教頭から学校全体のこと、なかよし学級担任から特別支援教育について、1年生担任からは入学してからのことや入学準備について、保健の先生からは保健関係についての話をさせていただきました。

本日はお忙しい中ありがとうございました。文房具や学用品への名前の記入など、入学の準備は大変ですが、よろしくお願いいたします。
入学までにご不明な点がありましたら、お気軽に学校(453-5666)までご連絡ください。
お子様のご入学
を職員一同、心待ちにしております。
今日の3時間目、4年生の教室では授業参観に向けて、みんなで準備していました。
4年の社会では、自分が住んでいる県について学習します。
和歌山県について調べたことをchromeブックを使ってまとめていました。

プレゼン資料作成のGoogleスライド
(windowsでいうとPowerPoint)は、複数のパソコンからリアルタイムで共同編集ができるので、グループでいろいろと相談しながら資料を作っていくことができます。
今日はICT支援員さんも来てくれていたので、わからないことがあるとすぐにお助けに来てもらえていました。
授業参観は来週の22日。参観ですてきな発表ができるようにがんばってね!
今日の5時間目、3年の教室では図工でハートマークに模様を敷き詰めて描く作品作りに取り組んでいました。
今日はバレンタインデー。ハートマークがモチーフです。
直線、波線、ハートマーク、星マーク、様々な模様を描いていきました。

1時間では完成しなかったので、もう1時間で完成するようです。
参観には完成していると思いますので、22日に学校にお越しの際にご覧ください。