和歌山市立 八幡台小学校

3学期のスタート!

始業式から1日が過ぎ、それぞれのクラスで本格的に3学期がスタートしました。

給食も今日から始まり、メニューはナポリタンとイタリアンサラダでした。

学期の始めということもあって、係活動を決めているクラスや、冬休みの宿題にもあった書初競書会に取り組んでいる学年が多かったです。

3学期は本当にあっという間に過ぎていきます。

みんな、しっかりと学習のまとめにとりくんでいってくださいね!


さて、学校だより1月号でも少し触れたのですが、2月1日(木)から、毎朝の欠席連絡をスマホのアプリ『tetoru(テトル)』で連絡できるようになります。

朝のお忙しい時間、保護者の方の電話をかける手間を減らし、より手軽に学校に欠席連絡をすることができます。ぜひご活用ください。

12日(金)に登録用紙を配布いたしますので、アプリのダウンロードと登録をよろしくお願いいたします。

学期末の大そうじ

いよいよ明日は2学期の終業式になります。

終業式の前日ということで、学期末の大そうじに取り組む学年、自分たちで計画したお楽しみ会楽しんでいる学年など学校全体が学期末がやってくる雰囲気に包まれていました。

 

体育館では6年の子どもたちが、クラス対抗バスケットボール大会を開いていました!

練習の成果は発揮できたかな?

今日は小雪が舞うとても寒い一日でした。明日はさらに冷え込みそうです。

明日の終業式には、みんな元気にそろってくれることを願っています。

感謝と実りの集会

今日の3,4時間目に体育館で感謝と実りの集会が行われました。

コロナのため大勢で集まる行事が止まっていたので、本当に久しぶりの集会です。

今回は、児童会の子どもたちが中心となって、子どもたち主体で計画してくれました。普段自分たちがお世話になっている人を全校みんなで考え、児童会から招待状を出しました。

1年生は「鶴の恩返し」を歌をいれながらの朗読。

2年生は国語で学習した「お手紙」の音読。

3年生は総合学習で関わった警察の方からの依頼で「サインサンクス運動」のことを紹介。

4年生は社会で学習した「濱口 梧陵」さんのことでクイズを出題。

5年生は力強い「雨」の群読。

6年生は市の音楽会で披露した「YOASOBIメドレー」の合奏。

日頃の頑張りを感謝の気持ちを込めながら、地域の方に見てもらうことができました。

本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。今後も八幡台小学校の子どもたちをよろしくお願いいたします。


さらに5時間目、6年生の子どもたちは土曜参観で披露できなかった「YOASOBIメドレー」を保護者の方を招いて合奏しました!

来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

お仕事等で来られなかった方のために、フルver.を載せておきますので、ご覧ください。

合奏「YOASOBIメドレー_フルver.」

合唱「絆」

合唱「おそすぎないうちに」

 

関西電力出前授業(6年)

今日、理科室では関西電力さんから講師の方々をお招きして、出前授業が行われていました。

今まで子どもたちは、3年生で「回路」、4年生で「直列と並列」、5年生で「電磁石」について学習してきています。

「電気って何だろう?」電気にはどんな性質があって、どんなふうに自分たちの生活に使われているのか、とても分かりやすく教えていただきました。

授業では、手回し発電機を使って、電気が熱や光、音の変換できることや、コンデンサーに貯めておくことができることがわかりました。

グループで協力して、みんなとても楽しく実験することができました。

関西電力の皆様、本日は本当にありがとうございました。

音楽会に向けて!(6年)

6年生の子どもたちは今、30日に行われる和歌山市の音楽会本番に向けて練習に励んでいます。

コロナ前は毎年行われていた音楽会ですが、この3年中止となっていましたが、今年度久々に再開されます。

練習している合奏は「YOASOBIメドレー」です!

練習の様子を一部動画で紹介します! 6年YOASOBIメドレー

本当は先日の土曜参観の時に保護者のみなさまに聞いてもらう計画だったのですが、学年閉鎖のため中止となりました。

改めて別の日に6年生の子どもたちの演奏を聴いていただく機会を設けようと考えています。

6年生のみんな、しっかりと先生の指揮を見て、心を一つにがんばってね!

鳥獣戯画を描いてみた(6年)

先週の土曜参観はたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

6年が学年閉鎖していたため、子どもたちのステキな図工作品をご覧いただいていないかもしれないので、紹介いたします。

子どもたちは社会科で学習した平安時代の絵巻物「鳥獣戯画」(ちょうじゅうぎが)を自分たちなりにアレンジして、クラスごとの絵巻物にしました。

筆の感じがとても上手で、すごくかわいい鳥獣戯画ができあがりました!蛙と兎も楽しそうです!

本物は国宝のため、京都と東京の国立博物館に収蔵されています。もともとは京都の高山寺所蔵でした。レプリカになりますが、高山寺に行くと見ることができます。機会があったらぜひ見に行ってくださいね!みなさんが修学旅行で行った金閣寺のさらに奥になります。

土曜参観ありがとうございました!

今日の土曜参観には、たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。

学級閉鎖の学級もあったことが残念でしたが、子どもたちはお家の方が来てくれていることで、いつも以上に張り切って学習に取り組むことができていました!

各教室の様子を写真で紹介します。

たくさんの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。

学校では、寒さから発熱やインフルエンザにかかる子どもたちが増えてきています。

改めて学校でも、換気や手洗い・うがいに気を付けていますので、各ご家庭でもお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

授業参観ありがとうございました!

今日の5時間目、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

早いもので10月もあと少しで終わります。

それぞれの学年で、楽しく学習に取り組む子どもたちの姿を直接見ていただくことができました。

写真で紹介いたします。

国語や算数、図工、グループで作った物語の発表、修学旅行のことをプレゼンなど様々な授業を見ていただくことができました。

中には保護者の方を巻き込んで、参加してもらう授業もありました。

本日はたくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

修学旅行をまとめる!(6年)

昨日は6年の修学旅行の様子をたくさんご覧いただき、ありがとうございました。

今日の6年生は、3時間目からの授業だったので、少し疲れた顔でゆっくりの登校です。

3,4時間目に、chromeブックを使って、楽しかった修学旅行のことをGoogleスライドを使ってまとめていました。

東大寺、清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城…

引率してくれた先生が撮りためた写真を見返しながら、グループで相談しながらプレゼンテーション資料を作っていました。

金曜日の参観に使うようで、どんな発表になるのか今から楽しみです!

修学旅行(2日目)

修学旅行2日目がスタートしました!→1日目はこちら

子どもたちは寝不足気味ですが、みんな元気に修学旅行2日目をスタートしています。

本日も随時、修学旅行の様子をお知らせしていきます。

また、和歌山北ICを降りるときにおおよその到着時間をぐるりんメールお知らせする予定にしています。

 

14. 無事帰ってきました! しっかり体を休めてね(^^)/

 

13. 最後のお楽しみ、東映太秦映画村

 

12. 金閣寺

 

11.元離宮 二条城

 

10.旅館を出発!

 

9.朝ごはんから2日目スタート!

このページのトップに戻る