和歌山市立 八幡台小学校

春の遠足

5月17日(金)

暑い日になりましたが、子供たちが楽しみにしていた春の遠足がありました。

行き先は1・2年生は「河西公園」、3年生は「和歌山城・おしろの動物園・岡公園」、4年生は社会見学で「青岸クリーンセンター」と「水ときらめき館」です。5年生は31日に行われる社会見学で神戸へ、6年生は今週24日に「紀伊風土記の丘」にそれぞれ行く予定です。

1・2年生の河西公園へは徒歩で行きました。2年生が1年生と手をつないで行きます。この時期、必ず他校と遠足が重なって満員になる河西公園ですが、この日は”貸し切り”。悠々と広い公園を遊び尽くしました。

3年生もたくさん歩きました。お城の周りや入り組んだ城内の道も、「暑い・・・。喉乾いた先生・・。」と言いながらも頑張って歩きました。天守閣にも登り、市内の様子をノートに記録していました。

4年生は「水ときらめき館」で、遡上していくアユやウグイの様子が魚道で見ることができ、”滝登り”の旅に盛り上がっていました。青岸では巨大なツメでごみを一度に4トンつかみ上げるところをみました。これも歓声を上げて子供たちは大喜びでした。他には河原を歩いていておびただしい”ひっつきムシ”に見舞われ、痛痒い思いをしたとか・・・。思い出に残ったようでした。

交通安全教室

5月9日(木)

1・2時間目に交通安全教室が開かれました。

対象は1年生と3年生です。1年生は歩行訓練です。信号で青を確認してから左右確認し、手を挙げて横断歩道を渡ります。3年生は自転車に乗って公道を想定して走る訓練です。出発前の確認、一列になって走行しないことなどを訓練します。警察署から来られた署員の方の注意をよく守って、子供たちは一生懸命がんばって訓練していました。また、この日は育友会から指導員として多くのお母さん方に指導を手伝っていただきました。偶然お母さんが来ていた子供は、ニヤニヤしながら正しい動きを練習していて、ほほえましい光景でした。

 

参観日と育友会総会

4月25日(木)

この日は今年度初の参観日。そしてそのあとには育友会総会と各部会が開かれました。

参観授業はいかがだったでしょうか。5時間目、保護者の方々には初めて見る新しい学級の様子。子供たちもいつも以上に張り切っていました。授業もそんな思いに応えるべく、歌や発表など学年学級それぞれに個性あふれる授業が繰り広げられ、学校中が熱気に包まれていました。その後、体育館で総会が開かれました。今年度の職員体制が紹介され、その後育友会の議案が審議され、正式に今年度の育友会がスタートしました。

避難訓練 -火災-

4月28日(金)

この日は火災を想定した避難訓練が行われました。

2時間目の途中、放送で「訓練です。給食室より火災が発生」と流れ、学級揃ってグラウンドに避難しました。手にはハンカチ。口と鼻を覆っています。頭には防災頭巾。子供たちは”もしも”の時のために「お・は・し・も」を守ろうと一生懸命です。グラウンドでは校長先生から、「火が出たところから遠ざかるように避難することが大切です。」と話しがありました。

緊急時方面別下校指導Ⅰ

4月23日(火)

今日は5時間目のあと、緊急時方面別下校指導が行われました。

パンダ、たぬき、ライオン、うさぎ・ワニ・コアラの4方面に分かれて、1年生は6年生と、2年生は5年生と、3年生は4年生と下校します。悪天候時、不審者や野生動物などの出没時などに行う下校方法なので、いつもの下校ではなく”訓練”の下校でした。子供たちは、初めに移動集合する部屋や、メンバーや並び方などを学びました。わかたけの児童は必ずわかたけに行くことや、自分は一時預かりなのかどうか、なども大切な学習でした。

1年生を迎える集会

4月17日(水)
1年生が初めての給食を迎えたこの日、1年生を迎える集会を開きました。
大休憩には、1年生の子どもたちが6年生のペアのお兄さんやお姉さんと遊んでいる姿がほほえましかったです。
午後1時半、ペアで入場し集会が始まりました。2年~6年生による歌のプレゼントは元気120%の「勇気100%」です。八幡台の子どもたちの歌声の大きさは、集会に参加した人にしかわかりません。この1年生の子どもたちも近いうちに元気120%の歌声を身に付けることでしょう。
また、2年生から朝顔の種のプレゼントもありました。最後に1年生もしっかりと歌声を響かせ、楽しい集会となりました。

平成31年度 入学式

4月9日(火)

平成31年度の入学式が行われました。

10時前、保護者と一緒にかわいらしい新一年生が次々と体育館に入ってきました。同じ保育園か幼稚園だったお友達同士だったのでしょう「またいっしょやったね!」「違うクラスやったね。」と話す子。壁に掲示された名簿を指さし、「どこに自分の名前があるか見つけてみて」と親子。それぞれの大切なスタートを感じる日でした。

式は、元気にお返事をする1年生に校長先生や育友会の方、児童会の代表のお姉さんから優しくお話があり、最後に新2年生から元気でかわいい歌のプレゼントがありました。八幡台小学校の新しい仲間を迎える、とても暖かい空気の式でした。明日から始まる小学校生活。楽しく元気にすごしてほしいです。

 

2019年度 始業式

4月8日(月)

新しい年度が始まりました。

「新しい学年」=「新しい学級」「新しい担任」。子供たちにとってはこれが最大の関心事で、「〇〇ちゃんといっしょになりたいなあ!」と朝からのこんな会話は何度も聞きました。

体育館ではまず新任式が行われました。13人もの優しくて新しい先生が着任され、八幡台小学校の雰囲気も少し変わるくらいです。年頭のお話として校長先生からは”同僚性”についてのお話があり、友達同士助けあう大切さをわかりやすく教えてもらいました。(「情けは人の為ならず」ということわざの本当の意味、知ってました!?)

その後、各場所に分かれて学級発表。校内中がワイワイ盛り上がっていました。明日は入学式です。八幡台小学校の2019年度も本格的にスタートです。

3学期終業式

3月22日(金)

今日で2018年度が終わります。終業式が行われました。

卒業してしまった6年生のスペースが空く体育館でしたが、1年間を駆け抜けた子供たちはどこか堂々としています。元気に校歌を歌った後、校長先生から、「意欲をもってやってみよう」と、今年度を振り返り新学年に向けたアドバイスについてお話がありました。春休みというお休みの過ごし方について、生活指導の先生から「いるか」(いっぱい遊ぼう ルールを守ろう 考えて過ごそう)の約束についての話がありました。その後、教室に帰った子供たちは、3学期のあゆみを手にし、達成感いっぱいに下校していきました。

 

 

このページのトップに戻る