最後に春日大社を見学し、奈良を後にし、京都に向かいます。

昼食後は、楽しみにしていたお買い物です。
自分の思い出の品や家族へのお土産をあれこれ悩んでいます。

白銀屋さんで昼食のカレーライスを食べました。
朝早くから起きて、たくさん歩いたので、みんなお腹ペコペコです。
美味しくいただきました。

大仏殿を見学後は、グループ活動です。
二月堂、三月堂、若草山などを見学し、昼食場所の白銀屋さんを目指しています。

大仏殿に到着です。
大きさに圧倒されました。
全員が柱の穴をくぐることができました。
柱の穴と大仏の鼻の穴が同じ大きさと言われています。
くぐると健康でいられます。ご利益があるといいですね。

奈良公園の紅葉もとても綺麗です。
金剛力士像で有名な東大寺南大門をくぐり、大仏殿に向かいます。

五重塔、金堂、講堂、夢殿、宝物殿、教科書に出てくる建物ばかりでした。
宝物殿では、玉虫厨子や百済観音など、たくさんの国宝を見学しました。
紅葉も綺麗です。

おはようございます。
午前7時に6年生が修学旅行に向けて学校を出発しました。
今年度は、数年ぶりに奈良県、京都府への修学旅行となります。
子供たちの活動の様子は、砂山小学校のホームページに随時アップしていきますので、お時間のある時に是非ご覧ください。
