6年生が元気に出発しました。修学旅行中の天気は晴れの予報です。
昨年度と同様、南紀の方への旅行となりますが、和歌山ならではの魅力を存分に味わって良い思い出を残してきてほしいです。


5月24日(火)に、とても良い天気の中1・2・3・4・6年生が、遠足に行きました。(5年生は、加太合宿のため学校で学習しました)
1・2年生は、海南市の「わんぱく公園」に行き、外の遊具や屋内のアスレチックで汗をたくさんかきながら遊びました。
3年生は、「和歌山城」と「岡公園」に行き、和歌山城では、天守閣にのぼり、和歌山市内の東西南北の様子を見ることができました。
4年生は、「こども科学館」と「岡公園」に行き、こども科学館では、科学のおもしろさを体験したり、プラネタリウムを見ながら星の学習をしたりしました。
6年生は、「紀伊風土記の丘」に行き、勾玉づくりを行いました。やすりでこすりながら、つるつるの勾玉を完成させました。おいしいお弁当の後は、みんなで山を歩きながら古墳巡りをしました。
どの学年も友達と仲良く過ごすことができ、充実した遠足となりました。



5年生の子供たちが、加太から無事に帰ってきました。
たくさん活動をしたので、大変疲れていると思いますが、みんな充実した表情をしていました。
友達と一緒に協力して過ごすことができ、たくさんの思い出ができました。
先ほど、子供たちはさようならをしてお家へ帰りました。

閉所式が行われました。
加太の職員の方が、2日間のスライドショーを作成してくれていました。とってもステキでした。
あっという間の2日間でした。
お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

昼食です。
から揚げに、ソーセージ、グラタン、ゼリーもついていました。
子供たちの大好きなメニューです。
おいしくいただきました。

フォトフレーム作りの後、少し時間があったので、外遊びをしました。
最高の天気のもと、芝生の上で気持ちよく遊びました。





みんな集中して、フォトフレーム作りに取り組んでいます。
