きもだめしの後は、お風呂に入って、リーダー会を行いました。
リーダー会では、1日目の反省と2日目の予定を話し合い、その後は、食堂でおやつタイムでした。
子供たちは、お菓子を食べながら、楽しそうに1日目を振り返っていました。
教育実習で来てくれていた林先生も1日目のすべての活動に参加してくれました。
朝早くから寝る前まで子供たちと一緒に過ごしてくれました。
ありがとうございました。

山中きもだめしの様子です。
グループで怖がりながらも、楽しそうに取り組んでいました。
砂山小学校の職員、ろう学校の先生方が、たくさん「お化け役」で参加しました。
楽しく無事に終了することができました。

ごちそうさまをした後は、後片付けも協力して、しっかりがんばります!
この後は、山中きもだめしです。
本日の配信は、これで終了させていただきます。
この後も、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

カレー作りも順調に進んでいます。
かまどに火をつけて、後は炊き上がりを待つだけです。

いよいよカレー作りです。
説明をしてくれています。
食材や器具の準備もバッチリです。
あとは、子供たちが協力して、おいしいカレーを作ってほしいと思います。

育友会からのお茶と水の差し入れもありがとうございます。
子供たちも大喜びです。

お弁当タイムの後は、アスレチックで楽しんでいます。
子供たちは元気いっぱいです。

家族の広場を過ぎ、最終目的地の小鳥の森まで到着しました。
もうすぐゴールです!
